見出し画像

[XG TAPE #4] Still Hot (JURIN) 日本語訳・和訳・意訳・歌詞解説

JURIN姐さんの可愛さとかっこよさと可愛さでアワアワしているので、英語の勉強もかねてChatGPT先生に彼女のリリックを解説してもらいましょう。


和訳・日本語訳(意訳)


8/3追記:日本語訳をだいぶ見直しました。スミマセン。

Last time I checked yup Still Hot
最近チェックしたけど、やっぱりまだアツいままね

Still got that fire flame flava can't stop
この炎みたいなフレーバー、止まらないの

Won't stop JURIN a real problem
止められない、JURINってマジでやばい問題だから

On the mic blast off when I rock it
マイクを持てば、一気に盛り上がるんだ

I ain't 5'9” but this lil giant knows
身長5フィート9インチ(約175cm)じゃないけど、このちっちゃな巨人は

What's realer than hip hop
HIP-HOP以上にリアルなものを知ってるよ

Call it what you want
好きに呼んでよ

X Pop stirrin' up the pot whoah
X-POPがシーンを揺さぶるわ

Standin' on some business down on my 10 toes
しっかり地に足をつけてビジネスをしているの

These walkin' L infants can't read the room
このルーム(空気)を読めないダメなやつら

When I'm 'bout to raise the roof
私が盛り上げるときにはお呼びじゃない


I don't want no beef unless it's Kobe grade
神戸牛以外のビーフ(争いごと)はごめんだわ

And while u process it I'll keep it raw no kayfabe
君がビーフにこだわってる間、私はありのままフェイクなしで勝負する

They talkin' way outta pocket outta their own pay grade
君の話は身の程知らずで、何言ってんのって感じだわ

Go head and get it off yo chest
さあ、思いの丈をぶちまけてみなよ

But you ain't on shayshay
でも君はClub Shay Shay(トークショー)には出れないよ

Too rare wit it clarity top integrity
まれに見るクリアさ、誠実さも完璧

Graduated wit pedigree got 'em shook unsettlin'
エリートの私にみんながたじろぐの

And I always deciphered the beat no rap parody
いつもビートを読み取り、ラップのパロディはしないの

My level be X tra terrestrial so tread carefully
私のレベルは異星人級、だから注意が必要よ


Still hot
まだまだアツいわ

Still got that fire flame flava can't stop
この炎みたいなフレーバー、止まらないの

Won't stop JURIN a real problem
止められない、JURINってマジでやばい問題だから

On the mic blast off when I rock it
マイクを持てば、一気に盛り上がるんだ

I ain't 5"9 but this lil giant knows
身長5フィート9インチ(約175cm)じゃないけど、このちっちゃな巨人は

What's realer than hip hop
HIP-HOP以上にリアルなものを知ってるよ

Still gettin' hotter
どんどんアツくなってくわ

Must be a hard pill to swallow
受け入れられないよね

Cuz Imma hard act to follow
私についてくるのは難しいだろうから

So don't bother
無理しなくていいよ

https://www.youtube.com/watch?v=1f3ovimfNko

当リリックに含まれる慣用句・スラング


  1. Still Hot:直訳すると「まだ熱い」ですが、ここでは「まだ流行っている」「まだトップ状態」「まだトレンド」という意味で使われています。ヒップホップ文化において、熱さはしばしばスキルや人気を表します。

  2. fire flame flava:直訳は「火の炎の味」で、ここでは「情熱的でエネルギッシュな特徴」を意味する表現です。ヒップホップ文化では、「fire(炎)」は優れたパフォーマンスやスキルを象徴する言葉として使われます。(筆者追記)言わずもがなですが、GALZ XYPHERの「JURIN got that fire-flame flavor」の続きですね。

  3. blast off:「打ち上げる」という意味ですが、ここでは「パフォーマンスを始める」または「エネルギッシュに行動を開始する」という意味で使用されています。ロケットの打ち上げに由来しています。

  4. lil giant:「小さな巨人」という表現で、身体的には小さいが、能力や心は大きい人を指します。ヒップホップの自己表現の一環として、外見やサイズに関係なく力強さを強調しています。

  5. stirrin' up the pot:「問題を引き起こす」または「騒ぎを起こす」という意味です。料理で鍋をかき混ぜる動作から派生しており、何かをかき混ぜて混乱や変化を引き起こす様子を表します。

  6. walkin' L:「L」は「Losers(敗者)」や「Loss(敗北)」を指し、「歩く失敗」という意味で使われています。スポーツのスコア表示で勝利(W)と敗北(L)が使われることから派生したスラングです。

  7. raise the roof:「盛り上がる」という意味で、特にパーティーやコンサートで盛り上げることを指します。建物の屋根を持ち上げるほどの騒ぎを意味する表現として使われています。

  8. beef:「口論」や「争い」を意味しますが、ここでは「問題」や「トラブル」を指しています。アメリカのヒップホップ文化で、対立や敵対を表すスラングとして広まりました。
    「beef」というスラングの語源は、いくつかの仮説がありますが、明確なルーツははっきりしていません。以下に代表的な説を紹介します。

    • アメリカの刑務所文化: このスラングは、アメリカの刑務所で発展した言葉だと考えられています。囚人たちが日常的な口論や対立を「beef」と呼ぶようになったことが起源だという説です。これが次第に一般社会に広まり、特にヒップホップ文化を通じて広まったとされています。

    • 古い英語の表現からの派生: 19世紀後半、アメリカの俗語で「beef」は「不満」や「文句」を表す言葉として使われていました。たとえば、「What’s your beef?(何が不満なんだ?)」というフレーズが、この意味での使用例の一つです。これが転じて、口論や敵対関係を指すスラングになったという説もあります。

    • 肉(beef)からの連想: 肉(beef)は「物理的な重さ」や「圧力」を感じさせるため、感情的な重荷や対立を指すスラングとして使われるようになった可能性もあります。

  9. Kobe grade:「神戸牛の等級」で、非常に高品質なものを指す表現です。また、元NBA選手のコービー・ブライアント(Kobe Bryant)の名前をかけたダブルミーニングでもあり、彼のように高い基準を象徴しています。

  10. kayfabe:プロレス用語で、「演出」や「フェイク」を指します。ここでは「no kayfabe」として使われており、「偽りなし」や「本物」という意味です。この言葉はプロレスの舞台裏文化から派生しています。

  11. outta pocket:「予算を超える」や「範囲外」という意味ですが、ここでは「不適切な発言や行動をする」という意味で使われています。もともとは、軍やビジネスでの予算超過を意味する言葉から派生しています。

  12. pay grade:職や地位に基づく給料のレベルを指しますが、ここでは「その人の地位や能力を超える」という意味で使用されています。軍や企業の給与階級から来た言葉です。

  13. shayshayClub Shay Shayというトークショーを指すと思われます。アメリカの有名なスポーツトーク番組の名前から派生しています。
    Club Shay Shayは、元NFL選手で3度のスーパーボウルチャンピオンであり、プロフットボール殿堂入りしたShannon Sharpe(シャノン・シャープ)がホストを務める人気のトークショーおよびポッドキャストです。この番組では、Sharpeが著名なアスリート、セレブリティ、インフルエンサーと率直な対談を行い、彼らのキャリアや個人的な課題、さらには人生全般にわたるトピックを掘り下げます。
    番組では、スポーツ、エンターテイメント、ポップカルチャーに関する深い議論が展開され、Snoop Dogg(スヌープ・ドッグ)やKatt Williams(カット・ウィリアムズ)などの有名ゲストも登場します。番組のテーマは多岐にわたり、メンタルヘルス、成功体験、人生の教訓などが取り上げられ、スポーツファンやエンターテイメント愛好家にとって興味深い内容となっています​。

  14. wit:「with」の砕けた言い方で、「~と共に」という意味です。特にアフリカ系アメリカ人英語で広く使われる表現です。

  15. pedigree:通常は血統や系譜を指しますが、ここでは「優れた背景」や「良い教育を受けた人」を意味しています。競走馬の血統に由来する表現で、エリートを指す際に使われることがあります。

  16. X tra terrestrial:「超地球的」を意味し、通常「地球外の」を指す「extraterrestrial」という言葉をもじっています。XGの「X」に関連付けて、ユニークさや特別さを強調しています。

  17. hard pill to swallow:「飲み込みがたい苦い薬」という表現で、受け入れがたい事実や困難な状況を指します。薬を飲む際の難しさにたとえて、受け入れがたい現実を表現するスラングです。

  18. hard act to follow:「後に続くのが難しい」という意味で、非常に印象的または成功したパフォーマンスや行動の後に同等のパフォーマンスをすることが困難であることを表します。演劇やパフォーマンスの世界で使われる表現です。

当リリックの面白いところ


  1. "I ain't 5'9” but this lil giant knows What's realer than hip hop"

    • このラインは、自身の身長や外見に反して、自分が持つ音楽的な深さや理解度を表現しています。この自己紹介は、自分の身体的特徴と内面の才能とのギャップをユーモラスに演出しており、リスナーにインパクトを与えます。

    • (筆者追記)当リリックはデトロイト出身の有名なラッパーRoyce Da 5'9"の楽曲「Hip Hop」をリファレンスしている可能性が非常に高いです。当楽曲内に「What's realer than hip hop」の節が登場します。(プリモ先生だ...!)→当楽曲のリファレンスを考えると、「HIP-HOPよりリアルなものなんてないって」と訳しても良いかと考えられます。

    • (筆者さらに追記)でも、「X Pop stirrin' up the pot」と続くので、XGが表現する「X-Pop」が世界をかき回すぜ、的なニュアンスを考えると、「HIP-HOPよりリアルなものを知っている」と捉える方が正な気がします。(本家YouTube日本語字幕的にはこっち)

  2. "These walkin' L infants can't read the room When I'm 'bout to raise the roof"

    • 「L」は一般的に「losers」(敗者)を意味し、ここでは自覚のない失敗者を指しています。部屋の空気が読めない「歩く失敗」たちという表現は、周囲とのズレを面白おかしく描写しており、その自信と批評家への当てつけが感じられます。

    • (筆者さらに追記)上記に加え、同時に「L infants」が「Elephant」に音が似ているため、リリックを聞いた人が「Elephant in the room(誰もが気づいているが、触れたくない大きな問題や話題)」という慣用句を連想するかもしれません。これが意図的であれば、場の空気を読めない「L infants」が実は「部屋の中にいる象(明らかな問題)」のように、誰もが気づいているが無視されている存在であるという皮肉を暗示している可能性があります。

  3. "I don't want no beef unless it's Kobe grade"

    • このフレーズは、対立や争い(beef)を望まないが、もし対立するならそれは最高品質でなければならない(Kobe grade)と述べています。ここでの言葉遊びは、通常の争いを超えた質の高さを求める態度をユーモア混じりに示しています。

  4. "Go head and get it off yo chest But you ain't on shayshay"

    • この部分での「Club Shay Shay」というトーク番組を引用することで、相手がどれだけ意見を述べても、そのレベルがトップクラスのプラットフォームには達していないことを示しています。この比喩は、相手の試みを遠回しにけなしており、その巧妙さが楽しい一幕を生んでいます。

  5. "My level be X tra terrestrial so tread carefully"

    • 「X tra terrestrial」という言葉は「地球外の」という意味で、自分のレベルが通常の枠を超えていることを強調しています。これは自己のスキルを大げさに表現する典型的なHIP-HOPスタイルで、異なる意味層を持たせることでリスナーの想像力をかき立てます。

    • (筆者追記)言わずもがなですが、XGに宇宙モチーフは頻出です。

  6. "And while u process it I'll keep it raw no kayfabe"

    • 「kayfabe」というプロレス用語を使用して、自分のスタイルや表現が偽りのない、真実のものであることを強調しています。エンターテインメント業界でよく見られる偽りの演出(kayfabe)を用いず、真実を語る姿勢は、特にHIP-HOPコミュニティ内で尊敬される行為です。

  7. "They talkin' way outta pocket outta their own pay grade"

    • 「outta pocket」は「予想外」や「範囲外」の行動を指し、「outta their own pay grade」と組み合わせることで、自分に対する批評やコメントがその人たちの立場や能力を超えていると非難しています。このように相手を論破するスタイルは、バトルラップの要素を思わせ、聴衆に強い印象を与えます。

ChatGPTによるリリック解説


この歌詞を評価する際、JURINという日本人女性ラッパーの立場が非常に興味深い要素となります。彼女の作品は、HIP-HOPというアメリカ発祥のジャンルにおいて、独自のアプローチと才能を示していることから、米国のHIP-HOP評論家の視点からも注目される価値があります。

1. 文化的架け橋としての役割: JURINのリリック「Last time I checked yup Still Hot」や「Still got that fire flame flava can't stop」は、彼女が自己のアイデンティティと芸術的な自信を強く打ち出していることを示しています。彼女の歌詞は、日本と米国のHIP-HOPシーンの間で文化的架け橋を築く役割を果たしており、異文化間での表現の交流を促進する一因となっています。

2. 性別とジャンルの境界を越える: 「I ain't 5'9” but this lil giant knows What's realer than hip hop」というラインは、身長や性別に囚われず、そのスキルと洞察で「リアルなヒップホップ」を追求していることを強調しています。彼女は、男性が支配的なこのジャンルにおいて、女性としての力強い立場を確立し、彼女自身の真実性を前面に出しています。

3. 批評家としての挑戦への対応: 「These walkin' L infants can't read the room When I'm 'bout to raise the roof」は、彼女が批判や疑問に直面しても自信を持って対応している様子を描いています。この自信は、国際的なリスナーに対しても彼女のメッセージが響くことを確信している証拠です。

4. リアリズムとグローバルな視野: 「And while u process it I'll keep it raw no kayfabe」この行は、彼女が表現の真実性を重視し、ショービジネスのフェイクさを排除していることを表します。この姿勢は、グローバルなHIP-HOPコミュニティにおいても高く評価されるでしょう。

5. 継続的な挑戦と成長: 「Still gettin' hotter」や「Must be a hard pill to swallow Cuz Imma hard act to follow」は、彼女が自身の成長を続け、他のアーティストにとって追随し難い存在であることを示しています。この自覚は、国際的なシーンでの彼女の位置をさらに強化します。

総じて、JURINの歌詞は、彼女が日本という異文化の背景を持ちながらも、その才能と独自性で国際的なHIP-HOPコミュニティ内で確固たる地位を築きつつあることを示しています。そのため、米国の評論家から見ても、彼女の音楽は革新的であり、多様性と包摂性の観点から非常に価値があると評価されるでしょう。

その他補足


元ネタ(カバー元)はこちらです:
Connor Price & Nic D - Still Hot (Official Video)

SimonさんConnor Priceにハマってる…?

XG TAPE翻訳一覧