
無名絵師の「被害」金額
漫画家なら一冊の単行本の印税が何千万だったかなどが査定の基準になるかもしれません
イラストレーターなら年収が何千万だったかくらいが査定の基準になるでしょう
なお、本業になってもいない絵師
どれくらいの損失を主張できると思いますか?
商業の出版物もゲームのタイトルに作家名も大きく出ない程度のネームバリューの趣味絵描きが
なんかされたから損失だって騒ぐ
じゃあさっさと訴えたらいいんじゃないですかね?
訴訟起こした金額の割に合うかどうかわかりませんが?
あんまり当たり屋のように「妄想でしかない損失」を訴えてくる趣味絵描きは逆に訴えられるかもしれませんよ
いらないものを押し売りされても迷惑です
しかもボッタクリで!
1円くらいでも多すぎると思います
っていうかそんな雑魚絵誰も使いたいと思わねえよ
そもそもどこに絵が使われてるんですか?