![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157980579/rectangle_large_type_2_d8d4aea935f4b20e97a6e316082d8e82.jpg?width=1200)
【引用】やはり冤罪。絵師は相手と連絡取らずに勝手に晒す。だから商業依頼は敬遠される。
言いがかりつけられて大変でしたね、、、
でもなんで謝罪してくるべき相手に謝っているんでしょうか?
そもそも「ニジジャーニーで絵師の絵を学習」とか???どうやったらできるんですかね?ww
普通にいきなり失礼ですよね
一方的に拡散希望ってやる人はアタマおかしいですよ
社会生活できてるんですかね?
その責任とリスクを考えたことがないんでしょうか?
一度他人を冤罪していたらもう誰にも信頼されませんよ?
絵師内では間違っててもなあなあで立ち消えになるんでしょうが
一般人はずっと覚えています
事実関係の証拠もなく一方的に犯罪者だとビラを撒く行為ですから
人間として最低ですからね
何か相手に関わる情報がある場合は
最低限相手にお伺いを立ててから公開したら良いと思います
こういういきなり晒し習性があるのでデジ絵師は
依頼側からするとトラウマなんですよね
まず最初から「AI使う人は悪者なんだ」
という洗脳に陥っているので
「人としての対応をしなくて当たり前」
という姿勢をとりますよね
もうMicrosoftもGoogleもAppleも事業をしている技術です
流石にそれはおかしいでしょう
LAIONも著作権問題も裁判で問題がないと判決が出ました
洗脳されている絵師がただ被害に遭っているという思い込みで喚いているだけです
誰も学習なんかさせていません(爆笑)
ところでネットデジ絵師って雑誌でイラスト仕事していますか?
ネット絵師はラノベかpixiv出版の本でしか絵を見かけたことがない気がするんですけど
私の時代ではイラストレーターが雑誌の表紙に呼ばれることが普通だったんですけど
(漫画連載開始前に1回ウルジャンの表紙描いています、ピンナップも1回描いています)
今のネット有名絵師もそんな感じですか?
私がチェックできていないだけなんですかね?