反AIはなぜ実践せずに「AIはこうやってるんだ」と脳内解釈だけで怒り狂えるのか?
実際にAIで生成したこともない絵師が
「AI絵師はああやってるんだろうこうやってるんだろう」と始終SNSで憶測の話をしている
実際に触ってみればすぐにわかるのになぜやらずに決めつけて怒っているのか
例えば
「版権モノのAI絵は絵師が描かない限り出せない」とか
全て脳内で完結しようとしているので
なぜか必ず
「絵師様の絵がAIにとって重要なんだ」
を主軸に考えてしまう傾向がある
とりあえずAI触ってれば「キャラ名のLoRa入れてんじゃない?LoRaは公式設定画と画面画像の数枚あれば作れるんじゃない?絵柄はいつものモデルの顔だが?絵師の絵は関係ないだろ?そもそも絵師の盗み待ちかよwウケる」
とか別の見え方ができると思うんだが
なぜかどうしても
「私たちの絵ありきなんだ!」
とか思いたがる
思いたがるだけならまあ可愛いのだが
本気で怒り狂うまであるのでもう手がつけられない
(そんなに自分の絵に影響力があるとどうやったら勘違いできるんだろう?)
ただ「機械学習」というキーワードがある時点で全部パクられたと思い込んでいるのだ
「投稿したので全部パクられているんだろう」
と言い張る某AOBAと基本理念が同じなんだよな、、、こわ、、、
社会的にリアルで接点がなく、引きこもって絵を描いていたら視野が狭くなりこうなってしまうんだ
という恐ろしい事例が大量に発生している
癇癪を起こすと何しでかすかわからない
実際にたくさんのAI関連の企画を中止に追い込んでいる
絵師界隈はすでに反社組織そのものなのである
とりあえずきゃんちゃん先生の作品を見てみよう
この作品は「AI絵師がやっていることを可視化する」
ではなく
「反AIが思いこんでいることを可視化した」
ものである
この作品の恐ろしいところは、、、
何と1、2コマ目以外は【妄想を見ている】だけなのである
(この方は何かアレな願望がある性癖をお持ちなのだろうか、、、)
そもそもそんなにこの絵師の絵に注目して利用したいと思うなら
その絵師はすでに画集の2、3冊は出ているだろうし
雑誌の表紙イラストも何十回も描いているだろう
悪いが商業的価値がないものに他人はこんなに興味持たねえよ、、、
(そもそも文字入れるだけで生成できるんだし)
結局価値があると思っているのはアマチュア絵師本人だけなんだよ
残念だが世界は自分中心には回っていない
現状が結果が伴っているならまだわかるのだが
大体うだつの上がらない状況の人や
カビの生えたようなアイコン絵の人が
「盗み」と言って怒り狂っている
自分の年齢と現状を考えて
そろそろ現実に戻るいい機会ではないだろうか?
#井の中の蛙
#必要とされていない
#思い込み
#結果が伴っていない
#AIは絵師の絵が欲しいわけじゃない単語の示す意味が欲しいだけ