コメント控え
絵を取り込むんではなくて、絵から言葉と共にどういうものを指すのかを学習しています
画像認識ができるようになるために、また言葉から画像を生成できるようになるために絵師の絵や写真や画像はお手本としてトレーニングに使われているのです
画像を組み替えている技術ではありません
なので学習済みモデルにはプロンプト(言葉)を入れて生成ボタンを押すだけで絵が生成されるのです
この際も画像を原料にしているわけではなく言葉から予測して既存の画像に無いものを新たに作っています
LoRaはこの学習モデルに追加学習をして何かに特化した絵を出せるようにするものです
この際一部に絵師の絵を取り込んで絵師の絵に近い絵を生成できるように作っている人がいます
でも全てのAIイラストはそのような工程は必要ではありません
またLoRaは無料配布しており、利用者は個人的に楽しんでいるだけにとどまっています
LoRaを作っている人は外国の方が多い気がします
もし販売やその他の目的に使われたら問題になると思います
うーん、そう言ってしまうと
絵描きも世の中のモノやイラストを見ずに
なにも既存のものの概念を知らないでいないと絵を盗んでることになるんですが、、、
人間の場合日常生活してるだけでそこは吸収されるから意識していないですが
AIの場合それに近いことをやる工程が必要なのです
(この「基本の学習」はAI企業がやっているものであってAI絵師が行なっているわけではありません
AIユーザーはほぼ文字を入れて生成ボタンを押しているだけです)
ネット上に公開されている情報を利用しているのだしPCまでハッキングして盗んでいるわけではありません
ネットに上げた情報はみんなが閲覧できるのです
そこでもうNGだともうなんともならないですけどね、、、