プロのイラストレーターを30年やって来て思うこと


(まあ後半は商業誌から離れて病気でふせっていましたけど)


イラストレーターの権利ってものすごく小さいんですよね


と言ってもそんなふうに見えない人は多いと思います


パッケージや表紙絵で目立っているし、みんなが憧れていてチヤホヤされている
羨ましいとしか思えないかもしれません


(今はまた業界の通例が変わったのかどうかわかりませんが
そう大きく変わっていないと仮定してお話しますと、、、)



イラストレーターはまず
「描いた分しかもらえません」

何当たり前のこと言ってんだ?
と思う人もいるかもしれません

ですがちょっと聞いてください

一枚ギャラが10万円だったとしたらその10万円ポッキリで終わりです


次にギャランティーをいただくには新しい依頼で新しいイラストを描くしかありません


でも漫画家や小説家は
「自分の著作物から印税をもらえる立場なので」
描いたものが売れるたびにお金が発生します


その印税の金額がすごい微々たるものであったとしても
私はそれが無いことが悔しかったのです



なぜなら、
自分の働きにはその権利が与えられないのか?!と思ってしまったからです



ゲームのキャラデザをしました
苦労して生み出した自分が考えた思い入れのキャラクターは
その企業が次のゲームを出すときに
全然知らない人が全然知らない絵で描いていたりします

我が子ではないんです
権利的には

そういうことが起こります


ひどい場合は同人誌でも描かせてもらえません



小説の挿絵のイラストを頑張って描いても
その本が売れるたびに入る印税は小説家のものです



(今は絵師と印税が分配になってる契約もあるかもしれませんが5%を超えることは無いと思う)

一生懸命売り上げに貢献したつもりでも
「他人の著作物」のお手伝いにしかなりません



(イラスト集以外で)「自分の著作物」になるのは
自分が企画して自分がストーリーを作った作品だけなんです

たとえ絵が別の人に依頼した絵であっても、
権利上は「自分の作品」なんです


あくまで作品の中心は企画とストーリーなんだと思いました



衝撃の事実なんですが、、、

イラストは企画に乗っからせてもらってるだけの存在なんです


ゲームの仕事で絵を描かせてもらっても
そのゲームはその会社のものです

あくまで絵担当なだけです
会社からすると絵素材があればいいんです


でも表面上は旬の絵師を華々しく神輿に掲げます
利益は依頼した側に行くからです


神輿に担がれている時はいいんですが
神輿から下ろされたら動けません



それで、受け手の時には何にも思わなかった
作品の権利について考えたりしていました、、、




「絵には描いた人の著作権がある」
と言っても商業で絵を描くということは
相手の企画に乗らせていただいているので

その時点で描いたキャラはまるまる自分の著作権の絵にはならないのです

依頼側のコンテンツの手伝いなんです


(私の言い分はすごく贅沢なものかもしれませんが
心血注いだお仕事がなぜ権利がないのか
そういうことを考えて当時とても苦しんだのです)



華々しくスター稼業のように見えても実はそういう弱い立場なんだと思いました


絵だけで自分の権利を持ち、やっていけるのは画家くらいじゃないでしょうか?
ここも険しい道ですし狭き門です



(そう思うと漫画家が自分の作品のゲームが出たりアニメ化するのってとてつもなくすごくないですか?作品の権利の中心なんですよ!)
(まあ半分出版社が権利持ってますが←あ!?もしかしてこれみんな知らない???)



AIが出て来て
私はこれが、今まで使われる側だったものが
作品を作る側になれるかどうかの
分岐点になるのでは
と思いました


作った絵を使って、作品をつくればいいんです
企画とストーリーがあれば「作品」です
自分が「コンテンツ」を作る側になるのです



多分使われる側の絵としては
AIはとても優秀です
人力では多分勝てない




多分、
人間が「道具」として使われる時代はもうすぐ終わりです



作家性で「手描き」(デジ絵)でやっていけるかどうかは
とても難しいんじゃないですかね?
まだアナログ絵の方が有利な気がします


そういう職人とか工芸品の領域なら残っていきそうに思います





1、描くことだけにしがみついてしまうか

2、新たなスキルを得ようとするか

3、本業を別にして絵を描くことを趣味として続けるか


その3パターンじゃないですかね?

(1は淘汰される可能性があります
何しろライバルが多すぎる)



私は今ちょっとそんなことを考えています


でももしかしたら「コンテンツ」を作るのは
AIユーザーの方が長けているかもしれないんですよね、、、




私もまだこの先どうしていったらいいかわかりません



でも確実にAIのせいではなく

時代の流れのせいなんだと思うんです



#権利
#著作権
#イラストレーター
#印税
#コンテンツ
#企画
#ストーリー
#著作物
#生みの親

いいなと思ったら応援しよう!