見出し画像

わたしの旅行論 について

趣味は旅行です!という人がどんどんどんどん増えてきたように感じる。私もそのうちの一人。でも最近そう言うことに対してちょっと自信がなくなってきた。

なんで旅行に行くんだろう。今まで旅行は母親が旅行好きということで国内にとどまらずさんざんしてきた。旅行友ともいえる幼馴染ともいろいろなところに行った。

でもいざ、「なんで旅行が好きなの?」って聞かれたら答えに困る。旅行に行って普段見ない景色を見て。私にとって旅行=非日常だからかな。ディズニー行こよ~みたいなノリで旅行しよ~って言っていた気がする。でもそれもオランダに来てからは、初めのほうはそれこそ毎週末旅行していたけれど最近はそのモチベもあまりなく。

今や、都会なんてどこ行っても同じだ。韓国の明洞なんて東京の竹下通りとそっくりでおまけに、店員さんも日本語で話しかけてくるから、ちょっとええーなんでここ韓国だよね、、、?って心底物足りなかった。(※本番の韓国料理はスーパーおいしかった)

ネット通販やインターネットが普及した時代。インスタや「〇〇観光スポット おすすめ」とググって情報収集をして、口コミなんかも見たりして、現地ではGoogle mapがすべて案内してくれる時代。海外に行ってもスマホと向き合う時代。普通のことなのに、なんでだろう。ちょっと違和感を感じる。

小学校のころはガラケーだったから全部の行程とか値段とか営業時間を紙とかに全部書いて持って行っていたからかもしれない。

ちょっとこれじゃあ「今の子は~これだから~」と言ってるおばちゃんと一緒だね!やだやだ。きっとこの違和感もあと数年したら消え去ってしまうんだろうな。

時代の変化ってすごいなあーーーわたしが生きている間にどれほどこの世の中は豹変するのだろう!楽しみ。

いいなと思ったら応援しよう!