![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162320005/rectangle_large_type_2_58891f5fcb9919fd9268ddc125e10fa1.png?width=1200)
FiNANCiEのミームポイントキャンペーンで上位に食い込むコツをまとめてみたよ
こんにちは、ほんたんです。今回はFiNANCiEネタです。ホリエトークンのミームポイント争奪戦で7位(20位中)に食い込むことが出来たので、勝つためのコツをまとめてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732199754-5iwFYlEmuXHj4SgsCvzr2bnq.jpg?width=1200)
次こそはミームトークンの優先購入権をゲットしたいと考えている方はぜひ最後まで読んでみてください。
有料(¥100)としていますが、こちらの投稿をリポストしていただければ無料で読めます。FiNANCiE上級者向けなので、初級者の方は無理しないでください。
noteで記事を書きました!
— ほんたん (@h0ntan) November 21, 2024
FiNANCiEのミームポイント争奪戦で勝つためのコツをまとめてみました。有料(¥100)なんですが、この投稿をリポストすると無料で読めます。
FiNANCiEのミームポイントキャンペーンで上位に食い込むコツをまとめてみたよ #note #FiNANCiEhttps://t.co/98j1Nqyg0w
ミームポイントって何?
FiNANCiEでは最近ミームトークンというのが流行っています。ミームとは英語で「meme」と書くんですが、ネット上のスラングのひとつで、拡散されるコンテンツが改変される現象を指すようです。
FiNANCiE上では新しいミームトークンが次々に出ており、今回は堀江貴文さんがプロジェクトオーナーとなる「ホリエトークン」が爆誕しました。
ミームトークンが発売されるごとに、最初に安く優先購入できる権利(AL=Allow List)がもらえるキャンペーンが開催されます。ミームポイントキャンペーンで上位20名にALが付与されるということで、試しにがんばってみました。
FiNANCiEって?
ミームって?
ALって?
と不明なワードばかりかもしれませんが、詳しくは調べてみてください。今回の記事はすでにFiNANCiEも、ミームも、ALも知っている方へ向けて書いています。自分で書いていて、絶対に伝わらないことが容易に想像できます。FiNANCiE上級者向けの記事になります。
詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。
「人気のトークンをオトクに買えるキャンペーンで勝つための方法」を伝えようとしているんだな、と思っていただければ大丈夫です。
上位20名しかもえらえない貴重なものなので、なんとかもぎ取る方法を伝授します。かならず稼げるとか、この方法で絶対勝てるわけではないので妄信は注意ですが、コツコツやれば上位は取れるはずです。
まずはルールを把握する
ミームポイントで上位を取るためには、なんといってもルールをきちんと読んで理解することが肝心です。点の取り方を知らないで、スポーツで勝つことはできませんよね。それと同じです。
ミームポイントのキャンペーンはプロジェクトオーナーが作った「ルール」に則って始まります。それをきちんと読んで、抜けや漏れがないようにしないといけません。
ミームポイントの獲得方法は、、
ミームポイント
=累計獲得ポイント数×保有トークン数
というのがホリエトークンのケースでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1731912305-Ob7mGaQuh0DAlLftYd1MRjUg.png?width=1200)
つまり、ミームポイントをたくさん獲るだけでも、トークンを保有しているだけでも、最後に掛け算されてしまうため上位に食い込むことができません。両方を狙わないと勝てないんです。
まとめると、ミームポイントキャンペーンで上位に食い込むためには
❶ミームポイントをゲットする
❷トークンをゲットする
という2つが必要になります。
それぞれの方法について詳しく説明していきます。
次回のミーム企画がいつになるかはわかりません。ぜひブックマークをしていただき、保存して準備しておきましょう。
ここから先は
この記事が参加している募集
いつも読んで頂きありがとうございます。 サポート頂いたお金でハッピーセットを娘に買ってあげます。