幼稚園選び!わたしの考え方

現在、息子は2歳2ヶ月。

1歳の時にはプレの幼稚園を探すなんてまだまだ先!と思っていた。

それから1年経って、いよいよ決めなくてはいけない時期がきた。(1年が早い!)


私が現在見学に行った数は4園。これからあと1園見学に行く予定。

多い?少ない?

行ってみないとわからないので興味ある園は見学してます。

あなたは幼稚園を選ぶ基準はありますか?


・幼稚園はよくわかんないけど、家の近くだからいいと思ってる。

・子供が遊ぶ場所だし、そんなに調べて考えることなの?

・友達も□□園に行くし、いっかな。

と、考えている、ママ友も沢山話して来ました。


家から近い、最高。入園する前からママ友がいる、安心。それぞれのそういう考えもいいと私は思う。

ただ、幼稚園が合わないから入園して一年も経たずに退園してしまった。という子も見てきたり話を聞いた。


その合わないも色々あって、園の方針、先生、子供が行きたがらない、友達と合わない、など。


幼稚園の説明会に行ってなんとなく良さそうだから、入園金を納めていざ入園したら、、、合わなかった。

え、どうしよう。

と思ったら納得した園選びをするのが大切だなと感じませんか?

子供から□□幼稚園に行きたいなんて言わないから(上の子がいるならいう子もいるかもしれませんね)

初めの道標を作るのは親の務めかなと私は思っています。


はい!では私が実際に悩んだ幼稚園選びのポイントを伝えられればいいなと思っています!

まず、自分の子供がどのような子になって欲しいのか大まかに決めるのが縁を選ぶ基準です。

私の場合は、バイリンガル、規律、遊べる(社会性)、無償化の3つが挙が離ました。

理由を挙げると、

英語教育が盛んなところが良いと思っていて、外国人の先生がいて毎日英語を浴びられる環境がいいと思った。

規律性は集団行動や人の話を聞ける小学校へ上がっても必要だと思ったから。

遊べるということは社会性を身につけると言うこと、沢山遊んで友達といろんな経験をしてほしい。

無償化はこの希望に叶った園でなおかつ無償化だったら最高だなと思ったから。


こんなに出てくるって欲張りですか?


初めての集団生活の環境因子によって性格や行動、言葉使いなどなど変わっていくから。そして楽しい!と感じて欲しい。



どんな園がいいか漠然としていれば、何個か羅列してみるといいでしょう。

そして、「〇〇区or市 幼稚園 ☆☆」のように

検索にかけてみるといいでしょう。


全部、叶うところなんてそうそうありません。

自分が希望している園が全然なくてどうしよう、決まらない〜!と悩んでいて、

全部なかったから幼稚園作りたいな〜、と一瞬考えてしまいました。

何個か気になった園を見学して 方針が好き!、先生の明るさがいい!など気にいる点が出て来ると思います。そういう印象を大事にしてください。

ここがいいけど、ここが足りないな…となった場合、それが習い事で補えるなら習ってみるのもお勧めします。


役員等、気にされる方もいると思いますが、どんな風に大変かどのくらい出ないといけないのかなど直接聞いてみましょう。見学に行っても質疑応答時に話題には挙がっていましたし、みんな気になりますよね〜


そして3園まで絞りましたが、そこからが悩んだんです。

どんな園でどこを悩んだか、どこを選んだか!次でお話ししようと思います。


少しでもお手伝いが出来て、お子様にとってのいい友達の出会い、いい環境のプレゼントができますように。

最後まで読んでくれてありがとうございました🌸




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?