
2024.11.26|物件探し
今月中旬頃、
パートナーが職場の近くに引越したい、と。
最近は物件探しをしている。
正直なところ、私は今の家が気に入っているわけではないけど、都内の中ではかなり恵まれている環境なのではと思っている。
・朝日が見える
・夕日も感じる
・ベランダの前に大きな木や柿の木がある
・鳥たちが元気に鳴いている
・近くに高い建物がなく空が広い
・窓を開けていてもわりと静か
・徒歩数分のところに川がある
・駅や川から山が見える
・人が多くない
・長野県へのアクセスも便利
他にもあるけど、
物件を探せば探すほど、今の住環境が有難く感じるようになった。
パートナーは私がこのままこの家にいるのであれば、都心のシェアハウスに平日だけ2ヶ月ほど住んで、金曜日の夜から帰ると言う。
一緒に暮らせるいい家が見つかれば引越すると。
世間で言われている「別居婚」「週末婚」のような関係性になってしまう。
私は毎日一緒にいたいし、引越したい!と思う家でないと引越したくない。
都心で暮らしたくない。
シェアハウスに住んでほしくない。
パートナーは尽く価値観が違うけど、擦り合わせする努力をしてくれる人。
私は妥協して選びたくないから、今回も不動産屋さんでたくさん物件を見たけどピンとこなくて日を改めることにした。
あと外国籍という理由で断られることが多くて探すのが大変。
パートナーは1日でも早く家を見つけたい感じ。
私は急いで探すものではないと感じるし、展開が急すぎる!と反発のエネルギーが内側にある。
先日は嫌でたくさん泣いた。
今年は試練?のような苦しみを感じる体験が次々にやってくる。
そういう年なんだと受け入れて、"今"を丁寧に向き合うことにする。
またパートナーとより関係性が深まるかもしれないし、新しい環境になれば、また私の価値観が広がったり深まったりするかもしれない。
引越することには変わりないから、気持ちを落ち着かせてわくわく楽しみになるようにしたい。