「察してよ」じゃなくて、言ってよ!
いや、もうほんとに。
世の中には、自分が考えていることを相手も同じようにわかって当たり前だと信じてならない人がいます。だから「説明しなくてもわかるだろう」とばかりに相手へのコミュニケーションを怠るのがこのタイプ。それで自分が想像した通りの結果にならなければ怒り散らしたり、頼みごとをしておきながら「もう二度と頼まない」なんて言葉を口にしたりするわけです。
いわゆる、「察してよ」。
人の心がわかる超能力者ではないのに、「私の気持ちをわからないなんて、なんてできないやつなの!」とこちらを悪者扱いするって、相手に期待しすぎてませんかね。
確かに雰囲気でなんとなくわかることはあるけど、それにも限度というものがあります。
あえて言いましょうか。
「察してよ」と思っていたり、思い通りにならなかったからと怒り散らしていたりする時点で、「私は大事な部分を伝えませんでした。私の怠慢です。」と認めているようなものです。だって、そこがしっかりと伝わっていたらそもそも怒り散らすような事態にはなっていないわけだから。
それに、こういう人ほど相手の気持ちに無関心なのではないかと最近考えています。相手のことをわかろうとすらしない一方で、自分が相手に抱く期待のレベルが異様なまでに高い。だから十分に相手の気持ちを考えることもせず、好き勝手やってしまって人の怒りを無意識のうちに買っているんですね。みんながみんなそうとは言わないけど、身近な人間で心当たりがあるので、傾向としては間違ってはいない . . . と思いたい。
相手のことなんて知らないけど、他力本願で、相手には超能力ばりの察知能力を求めると? どれだけとんでもないこと言ってるかわかりますか。何様のつもりですか、あなた。
あなた、エスパーなんですか? それとも電波?
入社初日からあなたはすることがわかってて戦力になれたんですか? 先輩も上司もいらないぐらいの活躍をしていたんですか?
恋人と付き合った初日からどういうふうに振舞えば相手が喜ぶかわかったっていうんですか? 踏んだらアウトな地雷を最初からわかっていたっていうんですか?
そんなワケないだろ!
「これじゃなくて〇〇が欲しかった」なら最初からそう言ってよ。
「本当はこうしてほしくなかった」なら最初からそう言ってよ。
人には後出しするなとか卑怯とか言って悪者にするのに、自分はいいの?
人間の言葉すら不完全なのに、その言葉なしでも全部理解しろっていうほうが無理があるんじゃないの? わからない?
理不尽が起こるたびに私のなかでこういう言葉が怒りを帯びて反響しています。
言葉が足らなくて想像していた結果にならなかったとしても、「ちょっと言葉足らなかったね」と、相手に十分に伝えられなかったことを認められる人こそが大人なのではないでしょうか。
「相手が自分と同じようにわかって当たり前」「同じようにできて当たり前」と思っている時点で相手に期待しすぎています。相手はクローンじゃないんですよ。別の人間なんですよ。逆に、同じようにわからない(できない)のが当たり前なんです。
相手には半分も、いや、1/3も伝わらないと思って、最初は少し過剰なぐらいわかりやすく話すのを心がけるぐらいがちょうどいいと思います。それで、次にまた同じことをお願いする時には「前と同じような感じで」で伝わるようになるし、何回か続いたら「いつもの感じで」で伝わるようになります。
それすらなしで、「一発で私が考えている通りの結果を持ってこい」は無理があるってものです。ほんとなんなんでしょうね。
「察してよ」と投げれば投げるほど、相手は察したくなくなるし、相手は「言ってよ」と心のなかで思っているものです。
言葉だけでは伝わらないことがあるのに、肝心な言葉すらない状態で全部伝わるわけがないんだから。
***
リアルで話が通じない身内にムカムカしていたので、その身内に怒りを燃やしながら書きました。あームカムカするんですけどおおおおおお!!!おこ。
でも書いたらちょっとスッキリしました。てへぺろ (さすがに過激な表現は控えました)
https://twitter.com/majimaji5655