CHAI & TEA
おはようございます。
ナナメドリです。
今日は頑張って起きて、台北の朝ごはん屋さんに行っている。(予定)
ちなみに、昨日はホテルの朝食でベーグルとホットティー。
ゆっくり朝ごはんをとれるって最高だなぁとしみじみ感じる。
この、パンとコーヒー(略してパンコー)がはじまって一番最初に書いた記事「朝起きてパンとコーヒーを用意するのは贅沢かもしれない」で、なかなか朝ごはんがとれなかった私がいたのだけど。
旅先では必ず朝食をしっかり食べる。
自宅ではちゃんと食べないくせにね。
ホテルのバイキングとか、ついつい食べすぎちゃう。
ヨーグルトと、フルーツと、スクランブルエッグとウインナーとクロワッサン、あと和食も食べたい。
味噌汁も納豆ごはんも、にゅうめんもいいな。
すべてを少しずつチョイスする。
三十年以上生きてると、好きなものが決まっていて、自分のなかのルーティンが勝手にできあがっている。
同じようなものをいつも食べてるし、同じようなものばっかり飲んでいる。
チャイラテが好き。
なんでこんなに飲んでるのに、ぜんぜん飽きないんだろう。
自分でも不思議なのだ。
飽きるまで飲み続けるのだけど、まったく飽きない。
甘すぎるものはだめだけど、少しだけ甘くしたい。
ちょっとだけスパイシー。
そんなワガママを叶えてくれた、この飲み物。
昔、旅人のバイブル「深夜特急」で沢木さんが言ってた言葉に、アジアはCから始まるチャの発音で、ヨーロッパに入るとTから始まるティの発音というくだりがあった。
Cの発音をずっとしていたけれど、Tにかわった瞬間に「ああ、ヨーロッパに入ったんだなぁ」っていうこと。
そんなことを思い出しながら、今日も台北市内のどこかで私はチャイラテを飲むにちがいない。
Photo&Text. nanamedori
ーーーーーーーー
ゆったりとした朝にほっとする文章を。
そんなテーマで書いている朝の読み物がこの「パンとコーヒー」です。複数のメンバーで運営しています。
ーーーーーーーー