![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144839392/rectangle_large_type_2_6b6a54952494f6791ddc20c6edfa9c46.png?width=1200)
生活費家計簿(6/11-6/20)
どうも、薺です。6月2回目の家計簿振り返り。
今回は11-20日までの結果になります。わがやの1か月の予算は5万円。余りはいつも封筒に貯金しています。さて今回はどうだたでしょうか。
11-20日生活費合計:12,500円
内訳は以下の通りです。
食費・外食費:10400円
日用品:2100円
前回からやや下がりました。外食にも行ったので満足しています。ここの所自炊のモチベーションが下がり傾向。原因は暑くなってきたので、前のようにキッチンに立つのが面倒に感じることが増えたからだと思います。
なので対策としては、朝にある程度副菜を用意しておくことで乗り切ることにしています。
今月の合計は27,700円でした。やや使い過ぎな傾向。
1回の買い物の最低ラインが2,000円超えと以前より上がっているなぁ。
振り返りtopics
ここからは10日間の買い物であった気づきや反省などを小さなテーマでまとめました。
豚コマが恋しくなる
今回は魚や鶏肉やひき肉がメインだったので、そろそろ豚コマを買ってこよう。豚コマの野菜炒めが恋しくなってきたのと、やきそばや焼きうどんが食べたくなったのでそろそろ調達だ。
冷やしメニューの日が増えた
暑くなりましたね!わがやでは、冷やし中華と冷しゃぶ始めました!
冷しゃぶにかけるタレのレシピをいろいろ覚えたいです!
パン切り包丁を買う
前回欲しいと言っていたパン切り包丁。この前主人と買い物に行ったときに、パン切り包丁買ったら?と言われたのでついに買うことに!✨
1000円くらいのものを買いました。これで1斤のパンを買ったときも心配なし。
夏野菜レシピを覚える
実家には畑があり、きゅうり・トマト・なすなどの夏の王道野菜ができています。徐々に実が付き始めてピークになると食べきれないくらいできるので、今のうちにメニューを覚えておきたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1719011083876-4TnX0iOSPt.png?width=1200)