
社不の代表INFPとして生きる
これを目にする人はMBTI診断を知っているのだろうか?韓国では自己紹介で名乗る時に、このMBTIも伝えるのが一般的である、というくらい普及している性格診断がMBTI。16種類に性格が分類される。
アルファベット4文字がそれぞれ特性を表している。
簡単に表すと以下の通りだ。
①1文字目
IorE
内向型or外向型
②2文字目
NorS
理想主義or現実主義
③3文字目
ForT
感情型or論理形
④4文字目
PorJ
直感型or計画型
この中で診断され、16種類に分類される。
私はINFPなので、
①内向型②理想主義③感情型④直感型
である。
このリンクから一覧が見れ、診断も無料でできる。


考えていることが空を浮遊している気がする。思考が複雑すぎて、人に話すほど簡単な内容じゃない。感じることがありすぎて、でも空気を読むので結局何も言わない。でも頭の回転は早いし、物事を抽象化して考えることはできる。
社不で鬱病になる人が多いのもINFPだ。向いている職業は芸術家なのだから仕方ない。

昔から競争が苦手で、受験では「私が受かって落ちる人が苦しむなら私が落ちてもいい」と友人に言って唖然とされてしまった。恐ろしい。
こんなんだけれども、就活では勝ち抜いてしまったし、25卒社会人になれてしまった。見事に不動産総合デベロッパー業界に内定をいただいた。だけれども、、、、、、、、
どうしよう、という不安しかない。生きていけるのだろうか。