ロナセンさらに減る。
お医者と相談。
私の場合、薬で抑えつけられると中の人たちが酷く嫌がる。
そして爆発して暴れまわる。
DID治療の基本は、薬で人格を抑えて静かにしてもらうことがセオリーらしい。
普通はそれで眠りやすくなったり、心が穏やかになったりするそうだ。
私の多重人格はセオリーが通じない特殊なタイプだそうで、お医者も困ってた。
母いわく、薬が増えてから様子がおかしい、との旨お医者に伝える。
実際にこの1週間、減薬して様子を見てみると自分の様子がだいぶしっかりした。
ロナセンは抗精神病薬に属する。
幻聴などに使われる薬。
飲むと人格の声が聞こえなくなる為、前述の通り普通はそれで落ち着く。
まったく飲まなくするのは、人格たちが一斉に騒ぎだしたりするリスクがあるのではとお医者は案じているようで、2mgだけ飲んで!とお願いされた。
ヤバイときは頓服でリスパダール内服飲むことを約束。
リスパダールも抗精神病薬で、パンチのあるタイプの薬。
3mgまで飲んでよしということになった。
暴れるときはリスパ、と言うことで様子見。
私自身は、中の人と個人的にハナシをつけることが一番有効だと思ってる。
あ、有効、とか理屈で書くと嫌がる子がいるわけですが、。
感情のやり取り、気持ちのやり取り、よく話を聴くこと、共感できることは共感を示すこと、そして一緒に泣くこと。
人間関係と同じだと思ってます。
そういった中で、変化していく子もいる。
分化して、おかしな部分だけが別の部分へと分けられることもある。
その場所をみんなは『クロエ』と呼んでいた。
管を刺すと、ヘドロがどばどばと噴出する。
口から腫瘍のようなものがぼこぼこと切りなく沸く。
大量の髪の毛を吐き出し続ける。
人格でもない、場所、としか表現しようのない『なにか』。
人の持つ、業、増悪、狂喜、そんなようなもの。
そこと繋がってしまった子が暴れるのではないかと思う。
だとしたら、そこからその子を掬い上げることをすればいいのではないのか、、、そう思ってます。
大変なことだと思う。
薬でなんとかなるならその方が楽だもの。
私が弱ってるときに、他の子が騒いだら、、、?
どうするの?たぶん止められない。
不安材料なんていくらでもあるけれど。
でも、なんの因果か私は解離性同一性障害になったし、そして主人格だ。
かつて、代わってやると申し出てくれた子もいたけれど。
私にはその気持ちだけで十分だった。
生きていける気がした。
なら、やっぱり私が主人格なのだろうね。
私になにができますか?
私はあなたになにかできますか?
そうやって、1日1日過ごしてくこと、繰り返しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![nanakinanashino](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90818197/profile_f3bc61fc0d501a130d5a3db6410ccb1e.png?width=600&crop=1:1,smart)