人外人格について/解離性同一性障害
今回はプチコラムです。
人格の種別についての補足になります。
□人外人格
人のなりをしていない人格さんです。
文字通り、人外の存在。
人格、と呼んで良いのか迷うところですが、実際働きや存在の性質としては他の人格さんとなんら変わり無いため、人格、と表現することとします。
少し調べてみたら、実際の症例としてあるようなので、この理解で問題ないかと思っています。
うちで言うところの、蛙(カワズ)さんがこれに当たります。
彼は記録人格とも呼べるのですが、カエルさんの姿をしています。
言葉も通じているようです。
ゲロゲーロ~♪笑
一般的には犬や猫の人格さんが多いようです。
何故、人外の人格が発生するのかは定かではありませんが、おそらく、人格の素となった記憶や感情、環境等が関係しているものと推察しています。
「人間」と言うくくりでは表現不可能な何かがそこにはあるように思います。
以上、人外人格についてのお話しでした。
いつもスキ、ありがとうございます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![nanakinanashino](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90818197/profile_f3bc61fc0d501a130d5a3db6410ccb1e.png?width=600&crop=1:1,smart)