なないろてくてく
■「なないろてくてく」とは
なないろ不動産の思い付きではじめた地元の人と歩くお散歩のこと。
はじめは、天気がいい日に、
高松の港 恋する赤灯台まで。からスタートし、
それが時に、日本一(?)長い商店街をてくてく。
時には、物件案内を兼ねててくてく。
■「なないろてくてく」のメリットは
1.地元のコア情報を知ることができる
地元の人と歩くので、てくてく中、話題は豊富。
移住してきた方や、ひとりボッチの方も是非参加してほしい。
2.健康によい
コースにもよりますが、大体1時間~1時間半。
家にいるより、たまには運動がてら歩いてみませんか?
3.参加者同士気軽なお付き合い
散歩はお金がかからない気分転換。
おしゃべりしながら自分のペースでできる。
年齢や職業がばらばらな話題のほうがかえっておもしろい。
4.地元情報を発信する(裏目的)
地元人だからのスポットやお店。
そこが知りたいし、発信したいんだな~
■今回の気づき
~今日のなないろてくてくで出会った人~
空き家まわりを掃除していた年配の女性。
「ここは空き家でね。
お子さんは県外なの。
だから家まわりを掃除するついでに
私の趣味でお花を植えてるの。
綺麗でしょ(ニコッ(^^♪)
私自治会長だから(ドヤッ(^^♪)
地域の人が気にかけてくれ、
お花を咲かせてくれ、
それが(防犯にもなるし)・(地域とのコミュニケーション)にもなる。
小さなことだけど、てくてく歩いて地域の人とお話の中で出てきた気づき。小さなことだけど、知ってもらいたくて、ちょっと発信してみた。
立ち話や井戸端会議から気づくことも多いんだな~
参加希望の方は、DMでお気軽に~
どこ歩くか、だれと歩くか、
決まっているのは、
塩上町2丁目から歩くことだけ。