マヤ暦って面白い
マヤ暦。
色々なマヤ暦があってね。
基本の考え方は同じなんだけど
それぞれの流派?!みたいなもので少し違ったりするんよ。
で、今まで、いろんな流派で鑑定してもらったり、基礎講座学んだり、手帳買ったり(あまり利用できてない)してたんだけど
最近わたしの親しい人が
私の知らなかったマヤ暦の
鑑定士に続々となってね。
その人たちの話聞いてたらすごく楽しそうで私も教えてもらいたくなっちゃって・・・
速攻申し込み
今日は基礎講座を受けてきました。
今回私が学ぶマヤ暦は古代?の紋章とかもわかるらしく興味深々💖
古代の紋章の出し方学ぶのはまだ先ですけど、今日の基礎講座でも知らなかった新しいこと学べてさらに理解が深まって…
ただただ、おもしろーい❣️
って感想なの。
次回がめっちゃ楽しみなのです。
いままで習ったマヤ暦も、もちろん楽しかったけれど、なかなか自分のものに出来なくて💦
まだタイミングじゃなかったのかな(^ ^)
でも、それぞれを知ることで今回の理解が深まってる気もする。
マヤ暦大好き💕な、私とKInナンバーが同じマヤ暦のプロ中のプロ❣️の『音の音』千春ちゃんに
シンクロニシティ協会の手帳の使い方とかを教えてもらいながら、少しずつ理解が深まってきたかなー?ってところでの
こちらの講座を受講することはなって
さらにマヤ暦の理解が深まりそうで
楽しみなのです💖