
私の憧れる女性像は⁈風の谷のナウシカ&花より団子のつくしの魅力からの考察✨
誰にでも、憧れの女性・男性像というものがあると思うのですが…今日は、漫画&アニメ好きの
私が憧れる女性の魅力を語り、そこからの考察したことなどを書こうと思います♪
憧れの女性、一人目は、
国民的アニメと言われるくらい有名な宮崎駿作品の「風の谷のナウシカ」の主人公、
ナウシカである。
このアニメ、もう何度も何度も見ているのだけど、見るたびに泣いてしまう。
ひとことで言うと、ナウシカの慈愛に満ちた精神に、心震えてしまうという表現がぴったりかな。
自国の民たちを守る為に、自分の命すら顧みない。
また、生きとし生けるものに全てに対して
慈しみの気持ちを持っている。
そして、何より
勇敢である!!!
女性とは思えないくらい強くてたくましい。
ナウシカを見ていると、本当に優しい人というのは強さや厳しさを持っている人なのだと、
いつも思う。
そんな、ナウシカの大ファンであり憧れている私は、現実社会でもナウシカのように生きたい、といつも思っていた。
そして、二人目の憧れの女性は「花より団子」という漫画の主人公、「つくし」である。
このマンガは、ドラマや映画にもなったので、ご存知の方も多いと思うが、私は、原作である漫画の時からの大ファンだった。

こんな女性になりたい(//∇//)
つくしは人としモテモテで、勇敢で、相手が権力者であっても決して怯まない。
御曹司にだって
「自分で稼いだこともないガキが、
調子こいてんじゃねーよ!」と言って
飛び蹴りをしてしまう(≧∀≦)
そう、「つくし」という名前の由来通り、
雑草パワー炸裂💪
踏まれても踏まれても負けない、雑草のようにたくましく生きる。
この生き方にも憧れて、私もそうありたいと強く思っていた。
ナウシカ&つくし、二人の女性のように生きたい〜〜〜〜い!!!
なんて言うと、
おいおい!アニメの中の世界の話ですよ〜!
という声が聞こえてきそうだが( ̄O ̄;)
あはは・・・
実は、おっしゃる通りなのであります笑。
2011年3月11日に起きた「東日本大震災」の時、私はこれまで経験したことがない揺れを感じて「死ぬ時ってこういう感じなんだ」と思うほどの恐怖を感じた。
そして、その後つづく余震におののき、関東から逃げ出したいと思ってしまった(>人<;)
その当時やっていた会社の社員を置き去りにして…
悪魔の囁きに正直、私の心は揺れた。
こんな時、ナウシカだったら、逃げようかな、なんて発想は起きないでしょう。
また、昔の私は本当にヘタレで、職場の後輩に注意する時も、手が震えるほどはっきりものが言えなくて、俗に言う
”舐められる”
という扱いを良く受けていた。
こんな時、つくしだったら、バシッ!と啖呵を切ったことでしょう。
う〜〜〜ん(-᷅_-᷄๑)
こういう時は、自分の弱さや未熟さを自分自身に見せつけられて、見たくなかった自分と向き合うことになるのだか、これが結構辛い。
そこを経て得た、私の考察は・・・
憧れの人のように振る舞いたいと思っても、
実際に同じような場面に出くわして、実践することは本当に難しいということだった。
でも、私は、ずうずうしくも笑、
この二人の女性に憧れることをやめなかった。
だって、誰だって最初から強くたくましい人ってそんなにいないもの。
大体の人が、失敗しながら、恥をかきながら、時には悪魔のささやきに心揺れながら、たくさんの経験をして、強くたくましくなっていくんだと思う。
二人の憧れの女性の生き方を、心の中に軸として持っていれば、その軸を基準に、何かを選択するときに、少しづつ少しづつ勇敢な選択が
できるようになっていく自分が居た。
これから書くことになる《裁判編》で詳しく書くことになるが、
裁判官や弁護士へもモノ申したり、国税局 との壮絶なバトルなどなど、様々な経験が私を強く逞しくしていったのだ。
今では、「ちょっと言い過ぎじゃない?」って男性から言われることもある笑。
私がここで一番言いたいことは、
今は自分で弱かったりヘタレだと思っている人も、絶対に強く逞しくなれる!!!ってこと。
だって、私がモデルだからヽ(´▽`)/
私は、とにかく何をやっても不真面目でおふざけ女でダメダメだった。
廊下には座らせられるし、親からも先生からもビンタされるし、とくかく破天荒と言っていいくらい先生を困らせた生徒でだった。
なないろのイメージが壊れたかも(~_~;)
でも、ホントのことだから仕方なし!笑。
なんか今は周りから優等生扱いされることもあるけど、幼なじみの友人は
「誰のこと?優等生って?」と大笑いする。
そんな私が、まともになったらすごい見本になれるじゃん!って思って
本当に見本になりました笑。
貴方も見本になってみるぅ?
【本日の締め】
今の自分が全てじゃないのだ。
いつからだって、その気になれば
自分の中に眠っていた強さを引き出せるよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶