![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152933872/rectangle_large_type_2_35744007d54c96e67603cdf5e194c149.png?width=1200)
私が届けたい価値観を探す②
お久しぶりです
店舗を持たないお菓子屋さんとして
イベント出店を中心に活動している
ななほしです
お菓子作りは長年携わってきたけれど
経営だったり自分の伝えたいことが
フワッとしたままで
とりあえず
やってみよう精神で
はじめてしまい
日々自分を見つめなおしていました
自己理解を深めた結果
私の価値観①は
自己肯定感を高め
今を大切に楽しく生きること
でした
でもそれだとお菓子と結びつかずモヤモヤ
そんなある日
車の運転しながら
自己理解のことを考えていて
何かが不足しているときは
どこかが突出している話を思い出し
自分の場合を考えてみました
私はHSP気質なので
会話をしながら
自分の気持ちや意見を
話すのは苦手だけど
こうやって文章に書くのは好きだし
自分の好きなペースで
自己表現をするのは好きだなと
考えていました
こんな文章だけど
子供の頃
学年の弁論大会で
2回くらい候補に選ばれたり
職場体験新聞も
先生に褒めてもらったなと
ぼんやり思い出してました
そしたら
急にはッとなり
私がお菓子作りをしているのは
自己表現の場なのかもしれないと思い
昔と今の違いを考えていたら
働く環境も自分の性質には
すっごく不向きだったことにも
やっと気が付きました
今まで自分をダメ人間と思ったり
悲しくなったりイラっとしてしまったり
辛いことが多かったのは
そういうことだったんだなと
理解を深めました
ななほしを始めてから
精神的に満たされていたのは
学んできた事を活かしつつ自分の
オリジナル商品で直接感想をもらえることで
自分の表現するお菓子が認められ
自己肯定感があがってというステップがあり
一応ちゃんと価値観には繋がっていました!
これで息苦しさを感じていた
ポイントもよくわかり
改善するには
自己表現をした方が
仕事を100%楽しめると
気が付きました👏
気が付けたのは良いけれど
それじゃあ
今度は私の自己表現って
そもそも何だ?
というお話になります
自己表現をした先で
何の価値を与えたいのか・・・
今を前向きに楽しく生きる
確かにそうなんだけど
まだしっくりはきてない・・・
となり
またしばらく考える期間があり
これも急に
私の中で発見し気が付きました!
それはまた次回で(^▽^)/