
そうなのよ!今年はツグミんが見当たらないのよ!!
鳥撮りをしていて、あれ?と思っていたら、Twitterのタイムライン上に
「今年、ツグミ少ないですね」という内容のtweetを見つけた。
あ、やっぱり?
心の中で割とデカめのボイスが出る。
そもそも、ツグミとはどんな鳥なんやというあなたの為にウィキペディア。
ツグミは冬鳥である。
去年の今頃はあちらこちらでツグミ撮影が捗った。↓全て去年









いつ見ても姿勢の良いツグミ。
私はツグミんとよんでいる。
ピクミンみたいでかわいいでしょ?
こんなふうに、沢山姿を見たのに今年は見てない。
探してるけどいない。
まだ来てないのか?
どうも関東に飛来が遅れているようだ。
今年はやめたのか…こないつもりかな……
何かあったのか…
わからない。
鳥を撮っていると季節を感じる。
鳥たちの動きも四季で様々だ。
今はまだふくふくの羽毛もそのうち変わるし、花が咲き出せば小鳥達は大喜びで花粉まみれになる。
私は山に望遠を担いで行くほどの鳥撮りではないし、コンデジ片手に街中撮影がおおいのだけど、それでも鳥達の動きは伝わる。
きっと、山中に望遠レンズ担いで行く人たちはもっとその年の環境に敏感だろうななんて思う。
カメラ…たっかいよねー…
山にね。ほんと。
山にね、いけばね、今の時期、ルリビタキだってみれるかもしれない。いや、粘れば来てるのは来てるから見れるはずなんだ。
私の憧れルリビタキ。
ペットにできる中ではアキクサインコが今の所一番のお気に入り鳥なのだが
野鳥ならルリビタキが好き。
ま、どの鳥も好きなんだけどね。
話が脱線したけど、今年はツグミ見れてなくて
越冬期間が終わるまでに見れたらいいな…って、そう思います。
いいなと思ったら応援しよう!
