ピンチハンガーがピンチになるから葉っぱ1枚あればいいって言ってくれないかな
洗濯物を干していた。
結果、カナブンでもなければアドウガネでもないカメムシだった。
まぁ、その話はいい。
葉っぱ一枚あればいい、生きているからLuckyだ!って言ってくれないかな、夫。
というのも、ピンチハンガーだ。
皆さんも使っていらっしゃるだろ?
洗濯バサミがいっぱいついたアレ。
これね。
バスタオルやズボンなどを干す。
あとね、トランクス。
軽いのに、薄いのに、ピンチハンガーの大半を占領してくるのが、たまにムカつく。
靴下とか、そういうのにも場所を空けたいのに。
小さなアパートのバルコニーでピンチハンガー2つは他のハンガーにかけた洗濯物と合わせると結構な狭さになるので、1つでおさめたい。
だから、そう。
『葉っぱ1枚なら洗濯バサミも1つに1ハサミで済むじゃない?』
というのを干している最中に思ったわけ。
それで、少し考えたんだけど葉っぱはある程度大きくなきゃいけないと思う。月桂樹の葉っぱなら程よく付け心地がいいのではないだろうかとか、考えてさ。
なにか、罪を犯したらギンピーギンピーを付ける刑とか生まれたりして…そら、あまりにも恐ろしいよ。
で、そこまで考えて『男性下着が葉っぱ1枚なら、女性下着も釣り合い取らなきゃ。』って思ったわけ。
女の下着も綺麗に干さないと型崩れがぁとか、あるもんね。面倒くてたまにムカつく。ワイヤー飛び出てきたりしてるの見ると特に。
型崩れの罪?から解決するには…
ホタテっ!!
ホタテだわ!!ホタテの殻3枚セットだわ!!
これならガシガシ洗って網に干せばいいし型崩れしないし、ピンチハンガーがピンチになることもない。洗濯バサミフリーよ!!YATTA!!
常日ごろ、頭の中はこうである。
「葉っぱ1枚あればいい~生きているからLuckyだ♪」これに余裕でメロディ再生、なんなら葉っぱ隊の姿もアリアリと浮かぶ、むしろ歌えるよという人はナカーマ(°∀°)人(°∀°)ナカーマ
知らない人はYouTubeでみてみてくれ。
大人になると無駄に沁みるよね。こういうの。
やってることは本当、あほなんだけど、こういうのがいいのよ!!
いや、私もピンチハンガーに洗濯物を干せたことをYATTA∩(´∀`)∩♪と喜んでHAPPYになるべきだね!!