![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171005901/rectangle_large_type_2_04e049a944c321d0d0bf21135fde2824.png?width=1200)
読書時間が取れないことに悩む人へ
皆さん、読書はお好きですか?
私は好きです。
ところが、
好きなはずの読書も
日々の忙しさに流されて
後回しになってしまうことがよくありました。
皆さんも
もっと本を読みたいけれども
なかなか読む時間が取れない!
と言う事はありませんか?
そこで、私は時間の使い方を見直し、
時間に対する考えが変わりました‼︎‼︎
その結果、
読書時間を取れるようになった
考え方を紹介します!
ちなみに、
読書時間を捻出できるようになった結果、
年間100冊読書を目指そう!
と思えるようになったのです!
読書以外にも応用可能だと思いますので、
この記事が
皆さんのお役に立てたら幸いです♪
1日5分でも時間を作ると…?
毎日
忙しい!
忙しい!
忙しい!
と思う日でも
5分くらい時間が取れる日はありませんか?
1日5分でも継続すると
1週間で35分
1ヶ月で150分
1年で1800分
(つまり30時間!)
10年で18000分
(つまり300時間!
日にちでいうと12.5日!)
積み重ねの凄さを感じませんか?
たかが1日5分でも
継続すると
10年で12.5日分にもなるのです‼︎‼︎‼︎
12.5日って
なかなか取れない時間ですよね⁈
私はこの考えを知ってから、
5分でも大切にしよう!
と時間意識が変わりました^ ^
1日単位ではなく、1週間単位でものを見よ
とはいえ、
1日の中で、
本を読みたい!
と思っていても
5分すら時間が取れない時もありますよね。
そんな時に
オススメなのは
一日単位ではなく、
1週間単位で進捗状況を見ていく
と言うことです。
1日の中では難しくても
次の日にできたり、
平日は難しくても
土日ならできたり
などと言う事はあるのでは
ないでしょうか?
無理に
どうしても今日やらなくていけない!
予定を詰め込んでしまうと
できなかった時
マイナス面ばかり目が行きがちです。
しかし、
1週間単位で見ていくと
トータルでは進んでいることも
あったりします。
なので、
1週間で35分時間が取れれば
OKのような感じで
1週間でどれくらい進んだかを
見ていくといいですよ
1分でもいいので集中する
毎日5分時間を取ることを目標にしても
その5分は
毎日同じクオリティーでしょうか??
違いますよね?
疲れている日もあれば
頭がすっきりしている日もありますよね。
5分でも
日によって
コンディションは違います。
だったら、
もっと短い時間でもいいのです!
例え1分でも
集中でき、
5分と同じクオリティーになれれば
それでよいですよね?
だから、
今この1分に集中する!
これを意識するだけで、
1分の使い方が変わります!
時間の見方が変わります!
まとめ
①1日5分でも時間を作る
② 1日単位ではなく、1週間単位でものを見る
③ 1分でもいいので集中する
この3つを意識することで
時間は編み出せます!
ぜひ、試してみてくださいね!
本日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました!
#読書 #読書時間#読書術#時間術#忙しい#時間がない#育児#ワーママ#ワーパパ#学生#社会人#本#小説#エッセイ#単行本#文庫本#習慣にしていること#とは#最近の学び#おうち時間を工夫で楽しく#趣味