見出し画像

妊娠まで(生活習慣 前編)

ここでは妊娠までに気をつけていたことについて、忘れないうちにまとめてみようと思います。


妊活開始時から行なっていたこと

✴︎湯船につかる
体を温めた方がいいという話を聞いて、とりあえず毎日湯を張り浸かるように意識していました。リラックスにもつながって精神的にもよかったため継続できています。



✴︎朝、鉄瓶で沸かした湯を飲む
もともと貧血気味な体質ということもあり、鉄分をとる、体をあたためるという意味で行っていました。特に体内の鉄分を計測したことはないので、効果は分かりません。

鉄瓶はAmazonで評価の高かったものを購入しました。心配していた手入れも難しくなくもう3年以上使っています。



✴︎葉酸サプリメントを飲む

葉酸サプリは圧倒的にエレビットが有名ですが、高いなと思ってまずは手頃なディアナチュラから試していました。不妊治療だけでもお金がかかるのに、サプリメントにお金をかけ始めたら漢方や鍼灸など歯止めがかからくなりそうで、なんとなく気持ちにストップをかけていました。


✴︎寝る前のリンパマッサージ
毒素を出すことや体を温めることを目的にYouTubeを見ながら行っていました。
特に決まったものはなく、「妊活 ストレッチ」などで検索して出てきたものを試していました。



✴︎生理中以外はお酒を控えめにする
控えめにすると言うよりも、「もし妊娠していたら……」と思うと飲めなかったです。そんな心配も何度も意味なく終わってしまったのですが。

お酒大好き人間なので、生理が始まって終わるまでの期間はガブガブと飲んでしまっていました。


これ以外に乾燥なつめやサンザシなど婦人科系にいいとされるドライフルーツ、ナッツなどで栄養を摂ったり、プロテインを摂取してみたりもしていましたが飽きたりして断続的に、気の向くままにという感じでした。

後半では意識を新たにし、生活習慣をさらに改善したことについて書いてみようと思います。それが妊娠につながったかはわかりませんが、自分的に覚悟をもって行動を変えた実感があります。

いいなと思ったら応援しよう!