『友達』とか『ご縁』とか
こんにちは。今日は南の島は雨に包まれています。
干上がりそうなダムにも少し、潤いが戻ったでしょうか。
今日は県立高校の卒業式だそうです。
別れの涙雨、といったところでしょうか。
ごくたまにですが、高校生や大学生の方が私のnoteに遊びに来てくれているようです。
ありがたや。瑞々しい…!←
では、春に新しい道へ進むみなさまへ私の『友達』についての考察を少しお話させてくださいね。
突然ですが、あなたにお友達はいますか?
私には少ないですが、います。
私が学生の頃やもう少し若い頃は
『友達は多い方がいい』的な不文律があったような気がします。
20代なんて、休みの日に遊びの予定が無ければ不安になったりもしていました。
いつも誰かと繋がっていたい的な。
今の若い人たちはどうなんでしょう。
勝手なイメージですが、私の若い頃よりはそういった繋がりからは大分自由になっているような気がしますけど。
周りに若者がいないのでwあくまでも想像です。
進級や進学、引越し、就職や結婚などで今までのお友達と中々会えなくなったりすることもあると思います。
連絡の頻度も少なくなって、
久々に会ってもなんか違う。
気がついたら連絡すら取らなくなってた…涙
なんて事も起きます。
でもそれは、生きていれば起こり得ること。
何も悪いことではありません。
大分寂しく聞こえるし実際寂しくもあるけれど、
あなたや相手がそれぞれ新しい道を歩いてるだけ。
分かれた道の先でそれぞれまた新しい生活、新しい人々と出会い、ご縁があればまた再び繋がることもあるかも知れません。
その時を楽しみに新しい道を歩きましょう。
それでもまだ離れてしまったことを悲しく思うのであれば…
写真や画像を観たりして思い出してあげるのはどうでしょう。
今は離れた彼らも、あなたにかけがえのない時間をくれた事と思います。その時間の中では、彼らは間違いなくあなたの友達や仲間。
それは変わりません。
『今は離れ離れだけど、一緒に学生生活(など)を楽しんでくれた』
ありがとう、どうか元気で。
またね。
などと思えば、感謝こそすれ、縋り付くような寂しさは解けて行くのではないでしょうか。
なんて書いてみましたけど、これほぼ過去の私に向けて書いた言葉のような気がします。
だってやっぱり沢山の人と疎遠になってしまいましたから笑
寂しくもありましたよ。
でも、正直今は毎日を回すのでてんてこ舞いです笑
同世代なら同じように思う友人も少なくないと思うんですよね。毎日忙しいって。
だから頻繁に連絡しなくてもいいし、
再び会ったらまた『元気ー⁉️🥰』って言えばいいんですよ。笑
心の中に大切な人たちが、
思い出がある。
それでいいんじゃないですか。
あとずーっと昔から友達してくれてる人っていますよね。
そういう人ほど連絡が密でなくても良かったりするものです。
たまに連絡したり会ったりして、励まし合える人がいるならもう本当に有り難く、それだけでいいんじゃないでしょうか。
大事にしてください。
『友達』も『人とのつながり』も流動的とは思います。
その時その時のご縁を大事にしていきたいですね。
友達、についてはまた書いてみたいです。
今日も読んでくださってありがとうございます😊
素敵な3月になりますように🌸
ごきげんよう🍀