見出し画像

好きな音楽のちから

皆様御機嫌よう、くっそ暑い日が続いておりますがお元気ですか。
豪雨は大丈夫ですか・・。

私は少し睡眠不足に伴いバテ気味です。が、昨日は好きな曲をイヤホンで聴いたら割と元気になれたので、好きな音楽を喋ってみようと思いました。
音楽ってね、元気にしてくれたり、癒してくれたり色んな力があると思うんですよ。あえて流さないときもあるんですけど。
閑話休題のようなノリで読んでってください。
ちなみに先日は好きな本も書いてみました↓
夏は暑くて思考も溶けちゃうと思うので、たまにはライトなテーマもいいよななんて思ってます。

ちなみに私は最近【好きなアーティストさんだから聴く】というよりは
【曲が好きだから聴く】という方向にスライドした気がします。
それではいってみましょ!




元気じゃない時に聴く曲(血圧上げたい時に聴く曲)

私、低血圧なんです・・大体上が96くらいで、下が68とか?
高血圧の心配はないけど、だるくて←
でも好きな曲聴くと血圧上がってきていいくらいになる気がします。

・みんながみんな英雄/AI

auのCMで流れてたかな?
初めて聴いた時ダークサイドに堕ちてたので、歌詞に号泣。
まるでゴスペルを聴いているような気分になります。AIさんの曲は他にも好きな曲いっぱいあるけど、元気になりたい時はこちら。本当に草原で風に吹かれるような気になります。
いつかライブに行ってみたいなぁ!生歌聴いたら号泣するんだろうな。


・Rain On Me/レディー・ガガ アリアナ・グランデ

コロナと不安が世界中に満ち溢れていた時流行った曲。
私がこの曲を知ったのはご本家より先に渡辺直美ちゃんとゆりやんレトリイバァちゃんがMVをコピーしたのを観たからでした笑
完成度の高さにびっくり笑笑
そして、めっちゃ元気出た。アップテンポでまさに元気出して!とご本家も日本の二人も言ってくれているような曲。
今でもよく聴いています。


・シュフノミチ/打首獄門同好会

アーティスト名を聞いたとき、『どんなロックバンドやねん・・』と慄いたんですがひょんなきっかけで聴いてみたらどハマりしました。
肉厚なロックサウンドに、日常の悲喜交々を唄う歌詞。
タイトルもいちいち面白い。大好きです。日本語力がすごい。
好きな曲はいっぱいあって甲乙つけられないのですが、大好きな漫画のアニメ主題歌になったこの曲は外せない。
ちなみに私的次点は【筋肉マイフレンド】【日本の米は世界一】です。



リラックスしたい時・note執筆時に聴く曲

割とnote書く時は邦楽ではなく洋楽か歌のない曲、クラシックを聴いています。
邦楽聴くとどうしても日本語聴いちゃうので・・

・One/サラ・カン

とろみのある透き通った声だと思います。
交感神経が緩みます。ぜひ

・Sunrise/ノラ・ジョーンズ

だいぶ前の曲ですよね。でも、好きなんです。イントロのギターとか。
柔らかく少し太めの彼女の声が。コーヒータイムに聴きたい曲。



・ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番(ピアノ・反田恭平)

いきなりラフマニノフ来た笑なんて思ってください笑
え・・こんなの知らないって思われた方でも、第2番の方は浅田真央ちゃんがソチオリンピックのフリーで使用して何回も何回もテレビで流れたのでお聴きになったことがある方多いと思います。
あとのだめカンタービレでも使用されていたかと。
ピアノもオーケストラも圧巻なので聴いてたら無になれます。
作業してたらゾーンに入るんじゃないかと思ってます←
オーケストラは個人的にイヤホン推奨したいです。色んな楽器の色んなメロディーが聴こえて楽しいんですよ!

私、ピアノも長く関わったのでクラシックも結構好きなんです、こう見えて←
オーケストラも母がアマチュアオケにいましたので・・
いいオーケストラの音色を聴くと体も喜んでいるような気になります。


あとはオケではないですが、フジコ・ヘミングさんのピアノもすごく好きです。
楽器も好きだから東京スカパラダイスオーケストラさんも好きだし
レゲエだとPUSHIMさんとか洋楽だとClean Banditとかとととととまらなーーーーい!!!!



今回も自由に好きを書き散らかさせていただきました。
本当は好きな音楽やミュージシャンまだいっぱいあるんですよ・・でも、熱く語りすぎたら読みにきてくれた方がちょっと胃もたれ起こしそうなのでここらで終わっておきます。。。

Good music = Good vibes だと本気で思う音楽出身民なので、
あなたもぜひ、好きな音楽を大切にしてくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!

シマななこ
もし宜しければサポートをお願いいたします! いただいたサポートは自分の文章力の向上の為、主にnote内の有料記事購入に使わせていただきます。