![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158501923/rectangle_large_type_2_e733c833ad6177af166b8804cf3b534b.png?width=1200)
Photo by
aoi_soryu
一生働かずに暮らしたおじ。
私が子供のころ、母の弟である叔父によく遊んでもらった。母の実家に行った帰りは、いつも車で家まで送ってくれて、家に着いてからもたくさん遊んでくれた。
叔父は、自動車メーカーで働いていたがある時喧嘩して辞めたらしい。その後転職したが、また辞めて、そこからは働いていない。
まだ40代にもなっていなかったと思う。
では、どうやって生活してきたか…
私の母の実家は、その昔農家だった。なので、土地を沢山所有していた。
それを私の祖父母が亡くなった後、相続して駐車場にしたらしい。最近になって知ったが、割と何十台も停めれるような大きな駐車場のようだ。
もちろん、駐車場代金が全て手元に残る訳ではない。様々な経費を支払った残りが収入となる。だから、どれぐらいの収入があったのかは分からない。働かずに生きて来れたので、生活費プラスαにはなっていたのだと思う。
幾らかは、投資にも回していたようだ。
でも、いくらお金があっても満たされない気持ちはあったようで、どこかで知り合った女性を追いかけたりはしていたようだ。
おそらく、受け取ってもらえなかったであろうアクセサリー類を時々、私や妹にくれた。
生活には困らないお金があっても、何がその人にとっての幸せかは、その人によるのだな…と感じた。