![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13483323/rectangle_large_type_2_1639f6d70446e2cccbb3fb26d6d91b28.jpeg?width=1200)
野草食日記 109 夏バテと土用干し
土用が開けて、立秋になりましたね。
年間通して4回ある土用期間はどれも苦手です。
中でも夏が一番弱くて、7月なかばからジワジワと身体に来始めていたのですが、梅雨明けして酷暑が始まり、昨日とうとうダウン。
今日もまだ本調子ではありません。
ネットで購入した干しザルが昨日届き、土用最終日に滑り込みセーフの土用干し。
人間がダラダラしている間に、お日様にはたっぷり働いてもらいますよ〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![なな艸 (ななくさ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67230060/profile_ac81fec795ae62129e4584115f5c7ac2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)
土用が開けて、立秋になりましたね。
年間通して4回ある土用期間はどれも苦手です。
中でも夏が一番弱くて、7月なかばからジワジワと身体に来始めていたのですが、梅雨明けして酷暑が始まり、昨日とうとうダウン。
今日もまだ本調子ではありません。
ネットで購入した干しザルが昨日届き、土用最終日に滑り込みセーフの土用干し。
人間がダラダラしている間に、お日様にはたっぷり働いてもらいますよ〜。