
野草食日記 309 長命草の種蒔き
満月の5日前から満月までの間が種蒔きの適期と言います。
今週は火曜から今日の満月まで、野菜の種を色々蒔きました。
まだ暑いし、チマサンチュ以外は少し時期が早いかとも思いましたけど、ひと月後ではちょっと遅い気もするから、発芽適温は種任せでひとまず蒔いてしまおうという作戦。
増やして沢山食べたいと思っている長命草は、狭い畑であることや生育条件も考えると、蒔く場所がないなぁと困っていました。
考え考え庭のあちこちを見渡していたら、裏山の斜面が日当たりも良く広いことに気がつき。
今朝、ここに種蒔きを決行です。

ありとあらゆるものが発掘された
右隣に写っているのは3年ものの明日葉くん。
明日葉と長命草をミックスしてお浸しにすると美味しいから、採取もここ1箇所で済みます。
うまく育つといいな。
いいなと思ったら応援しよう!
