![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86502604/rectangle_large_type_2_2ff0072680b2a33f928469e8ae0d48a0.jpeg?width=1200)
北鎌倉野草部 35 個別野草観察会 9月
noteを通じて交流のあるYさんが、お友達と連れ立って北鎌倉にお越しくださいました。幼馴染みのお二人は久々の再会とのことで、前日は大船に宿泊し、楽しい時間を過ごされた様子。
小さい頃からの友達というのは、妙な気遣いが微塵もなくお互いがこんなにもリラックスするものなんだなぁと、どこか羨ましいような気持ちで拝見しました。
Yさんはヨモギでご自身やお友達の身体の不調が改善された経験があり、話を伺って改めて野草の可能性に思いを馳せたのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1662699873769-W4d8iSHxQo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662699819354-Zr88Rmphv3.jpg?width=1200)
前回、8月末に個別野草観察会を開催した時に比べると、季節は少しづつ前に進んでいるのを感じます。
ヤマウドは蕾をつけ始め、ヤブツルアズキの黄色い花はあちこちに。
ノブドウの大きく膨らんだ虫癭を今回初めて見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662699544565-eF3TqTW39o.jpg?width=1200)
Yさんが育てているグアバの葉を発酵させて手作りした紅茶。
一袋お土産にいただきました。
今年のはじめに野草に興味を持ち始めたというのにこれは凄すぎません?
昔から、興味を持つと突っ走るところがあるんです、とお友達のMさん。
「若い頃は何に突っ走っていたんですか?」と聞いてみると、
「彼氏かなぁ・・・」
とお茶目な答え。
*個別野草観察会*
気の置けないお友達と、のんびりゆったり野草観察はいかがですか?
詳細は「なな艸の会」ホームページをご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![なな艸 (ななくさ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67230060/profile_ac81fec795ae62129e4584115f5c7ac2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)