
北鎌倉野草部 53 個別野草観察会と料理ワークショップ 4月
4月はセイタカアワダチソウを料理するワークショップで募集をしていましたが、早くに満席となってしまいました。
定例の会の募集には間に合わなかったけれど、どうしてもセイタカアワダチソウ料理を食べてみたいということでご希望があり、個別観察会とワークショップの申し込みをいただきました。
前日の激しい雨降りが嘘のような雲ひとつないお天気。
まずは山へ向かいます。

その時は初対面同士でしたが
一緒に個別観察会に申し込んで下さいました。
手前は今回初参加のSさんのお友達
最近はお友達やご主人を誘って
リピートしてくれる方も増えてきました。
途中、育って葉っぱになってしまったゼンマイやいくつかの毒草を観察して、セイタカアワダチソウが生えている原っぱへ。


3月の観察会の時は、ここはスギナとつくしの原っぱでした。
今は背丈が伸びてきたセイタカアワダチソウにとって変わられ、あの時とは風景が一変しています。
たった1ヶ月ちょっと前のことなのに、同じ場所とは思えないとTさんとSさんはとても驚いていました。
秋はこれに花が咲くんだよねーという話もしたので秋の写真を。

さて、家に戻って料理開始。

そして料理写真の撮影会。

レクチャーしてもらいまいした
今日も一緒にご飯を食べながらのお喋りが楽しかった!
キネシオロジーや、九星気学の話などなど、で盛り上がりました。
野草観察会にお越しいただきどうもありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!
