
野草食日記 59 KALDIのペーストを使った豚肉炒めのっけごはん カキドオシ風味
昨年の夏、KALDIで何気なく買い求めたタイの炒め物用ペースト、ブラックペッパー。
刺激的な味が夏向きで、何度も食卓に登場していました。
原材料に訳のわからないものが沢山入っていると、大抵店の棚にすぐ戻してしまいます。
でもこのペーストは割合シンプルで、酸味料って何かなぁ?というくらいです。
当時は息子がまだ同居していたこともあり、手軽にガッツリ系ご飯が作れるのも本当に便利でした。
5月だというのに急に真夏日になりびっくりしてしまいますが、たまたまそんな暑い日にKALDI に立ち寄ったら、自然にこのブラックペッパーペーストに手が伸びるというものです。
パッケージ裏面には、お好みの肉と野菜でと書いてあります。
この日は、冷蔵庫にあった豚コマ、茄子、セロリ、冷凍しておいたタケノコ、しめじ、トマトで。
大抵いつもあるものを利用しての料理です。
炒めたあとの仕上げに、あらかじめ大きめにカットしておいたカキドオシをフライパンに投入し、さっと混ぜ合わせて火を止めます。
カキドオシは、以前ハーブティーを飲んだ時にあまり好みではないと思い、野草食を始めたあと、しばらくの間敬遠していたハーブです。
しかし、タムラグリアさんがツイッターで「華やかな風味のシソ」(だったかな?!)という表現をしていたのに触発され、まずはトマトサラダからチャレンジしてみました。
食べた時の印象は、独特の風味を醸し出しているな〜というものでしたが、何故か妙にクセになってしまい、その後色んな料理と合わせて相性の良し悪しを実験しています。
このカキドオシ特有の風味、必ずやブラックペッパーペーストを使った炒め物に合うはず!と加えてみたところ、案の定相性バッチリ。
トッピングに、万能ネギ、シソ、更に生のカキドオシものせ、ハーブ感満載で頂くのがおすすめです。
いいなと思ったら応援しよう!
