
野草食日記 247 山うどを初収穫
少し前の話になりますが、この春は友人にヤマウドを教えてもらって見分けられるようになりました。
一度形を覚えると今まで素通りしていたところで、あ、山うどだ!とパッと目が行くようになるから不思議です。
山うどは大きな葉を伸び伸び広げていて何だか気持ちよさそう。
小さいこと気にすんなよ!となんでもおおらかに受け入れてくれそうな姿をしています。
茎から出た芽。
天ぷらにすると美味しいところ。
収穫後、ベンチで記念撮影。
ネットで見ると、土を掘り起こして白いところから収穫している人もちらほら見かけます。その方が柔らかかったりするのかな?!
料理の際、皮を剥いてみると市販のうどに比べてやっぱり筋っぽいです。
採り頃もよくわからないので、これはまた来年の課題ですね。
それでも少し厚めに皮剥きをすると、ちゃんと食べられました。
香りは聞いた通り市販のものより強いです。
わかめ、きゅうりと一緒に酢の物にしていただきました。
いいなと思ったら応援しよう!
