
野草食日記 74 ヤブガラシと鶏ハムのマヨネーズ和え
我が家ではすっかりヤブガラシがおなじみの野草となり、少しづつオリジナルにチャレンジし始めています。
野草というよりは、もう普通に野菜として使っている感覚です。
モロヘイヤのように納豆と混ぜるのは朝の定番になりました。
昨晩は、鶏胸肉で作った鶏ハムとシンプルにマヨネーズ和えにしたら合う合う!
ヤブガラシの滑りとマヨネーズが肉に上手く絡んで、シャキシャキした歯ごたえがよいアクセントになっています。
またまた使い切ってしまったので、そろそろ新しいのを摘まないと。
庭のヤブガラシは敢えて根っこから引き抜かず、摘心して脇芽を出させて収穫量を増やしています。
蔓延るので何かと目の敵にされがちですが、葉っぱは結構エレガント。
個人的には素敵だなと思います。
ただ、あまり伸ばしすぎると葉も巨大化してエレガントとは程遠いし、また、花の蜜がスズメバチやアシナガバチの好物ということで、家の周りに生えさせるには適切な管理が必要なのでしょう。
ヤブガラシと鶏ハムのマヨネーズ和えは材料さえあれば、5分で一品用意できる手軽さが魅力です。
いいなと思ったら応援しよう!
