見出し画像

【初陣】選考結果のご報告

キャリアコンサルタントのななまる😊です!
梅雨が明ける地方も増えてきて、本格的に夏到来な天気になってきました。夏は外からの"暑いエネルギー"が多く身体に入ってくるので、それだけ負荷が多くなります。身体と対話して休息を取りながら過ごしていきましょう。

転職活動については、6月に初陣で6社のエントリーを行い、7月に入って面接まで進みました。ここまでの振り返りも含めて書いていこうと思います。ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです😄



面接準備

事前準備として、転職エージェントからいただいた質問集の回答を考えて、転職エージェントへ提出。添削内容を元に修正を繰り返し行いました。

添削された内容は、志望企業の「志望度」「再現性」についてが主でした。
志望度:志望企業に行きたい理由
再現性:現職での活躍・強みが志望企業でも同様に出来るのか


久しぶりの面接

採用面接は新卒の就職活動以来でした。
仕事をしている上で、企業の方とお話する機会はありますが、一個人として企業の方と話す機会は今までになかったので緊張しました。普段は会社の看板を背負った状態で対面していますが、面接では個人として見られていることを肌で感じました。

面接は30分〜45分程度で、逆質問の時間が多いような印象でした。
就職活動は、面接官から質問されたことに対して答えていく感覚でしたが、転職活動は、面接官と会話のキャッチボールをしていくような感覚で、2つの違いを感じました。


選考結果

6社中1社 書類選考  見送り
6社中1社 条件合わず 辞退
6社中2社 1次面接    見送り
6社中2社 面接前   辞退

ご覧の通り、初陣は一旦終了となりました。
"終了となりました"より、"終了させました"の方が正しいかもしれません。

2社の面接を終えた時点で、「このまま進み続けたら失敗する。自分が納得した状態で転職を終えることが出来ない。」と気づいてしまいました。

残りの2社の面接については、企業さま側には大変申し訳ありませんでしたが、辞退させていただきました。危惧していた「面接の時間に合わせることが大変」ということが見事的中し、19時開始までに準備が出来ませんでした。また、業務が集中していた影響で、身体が限界を迎えていたこともあり自分の健康を優先させていただきました。


選考を通しての気づき①【転職活動自体について知る必要がある】

今回のことを通して、強く痛感しました。
書類選考に通った後のスケジュール感の早さや、企業さま側の日時提示の時間帯など、エントリーした後の流れを知ることが出来ました。転職エージェントとの関わり方についても学ぶことが出来ました。

そして、自分で主導権を握りながら転職活動を進めていくために、「転職活動自体への理解を深めよう」と思うようになりました。どうも私は、送られる求人を見て、そこから選んで応募するのが好きではないようです。そもそも「◯日までに◯件以上は応募しましょう」のように期日を設けられて進行されることがストレスになってしまっていました。

今回は、「エントリーをしてみよう」ということで進めていましたが、面接で話す志望動機を考えるのが苦痛でしかありませんでした。自分のペースでエントリーする企業を吟味しながら進める方法が自分には合っていそうです。

というわけで、
現在は、転職活動自体について知るために情報収集を行なっています。即座に森田さんの赤い本を買って読みました。

転職活動の本を複数冊読んで、それらを組み合わせながら、自分がやりやすい方法で心地良く転職活動を進めていきたいと思っています。


選考を通しての気づき②【企業側の目線】

自分が他社からどのように見られているかを知ることについては、2社の面接とフィードバック(お祈りメール)で確認することが出来ました。

人材紹介を行なっている企業さまと面接しましたが、やはり"企業側の目線"を持つことが出来ていませんでした。転職希望者に対する関わり方については伝えることが出来ましたが、マッチング先の企業への貢献については伝えることが出来ていませんでした。企業側からお金をいただくビジネスモデルになるので、商流を意識しながら考えていく必要があると感じました。

改めて認識をさせられましたが、私は「企業の利益(数字)」のために働くことへの意欲が薄いです。自分が納得した目標や施作であれば良いですが、明らかな"会社本意"で相手のためにならないことをしたくない気持ちがあります。この気持ちは私の経験からきていますが、企業は利益を出さないと従業員へ給与を払うことが出来ず、従業員は生活していくことが出来ないため、割切る必要があることは頭の中では分かっています。1年前にキャリアコンサルタントを保有しているキャリアアドバイザーと面談した時に「ビジネスとボランティアの違い」を教えられてから、ずっとそのことを考えています。企業側は「自社の利益を上げてくれる人材・自社に貢献してくれる人材」を求めていると思うので、"割切ること"を身体へ染み込ませる時間がもう少し必要なのかなと思いました。


最後に

頑張って10月入社を目指して転職活動を行なってきましたが、時期をズラすことにしました。元々は2025年3月の予定だったので、そこまで大きな問題ではありません。転職活動自体を学ぶことで、この経験を武器に変えることが出来るように、立ち止まりながら確実に進んでいきたいです。
「急がば回れ」の精神で自分のペースで転職活動を進めていきます!


今回の投稿は以上になります!
最後まで、拝読いただきありがとうございました😊



この記事が参加している募集