見出し画像

人生初東南アジア《ダナン》に行った話。2

1はこちらから↓


さーて。ついにダナンに上陸するよ。とのことだけど私たちは毎回飛行機に対してあまり利便性は求めずに安さと時間の都合で決めてるのでベトジェットエアを使った。
ベトジェットは遅延するとか、ロストバゲージするとか色々聞いていたので少し怖かったけど何事もなくダナンまで到着できたよ。

到着してすぐに私たちはグラブを捕まえて、車がいるところまで向かう。
ホーチミンよりも少しだけ空が広かったかな。天気はそこまで違いを感じなかった。

空港を出て向かう先はハン市場。旅行中に使う全ての円をまずはドンに変えてそこからホテルに向かった。
初めて降りたベトナムの街の第一印象は「くっっさ!!!」だった。
本当にごめん。ハン市場は魚の干物のようなものを吊るして売っているのでそれがめっちゃ充満していた。ドリアンと並ぶレベルでしっかり臭かった。笑

降りたのも束の間。この日はホテルに行くことがいちばんの目的だったのでまたグラブを拾ってホテルに向かおうとする。
いきなり肩をトントンって叩かれた。

振り向くとおじさんがグラブの画面を見せてきて俺の車に乗れって言ってくる。
日本人って押しに弱いと思われているかもしれないが、私的に押されすぎるとひいてしまう。
いつも人見知りの友達が不審がって怒りながらグラブを予約してくれたので予約した車でホテルに向かった。

今回ホテルはナマンリトリートに宿泊した。
色々候補は出ていたのだけれど、条件として
・立地
・金額
・朝食ビュッフェ
・プール付き

そんなところだったかな。
立地としては今回の旅はダナンだけではなくホイアンにも足を伸ばしたかったので、ダナンとホイアンの中心のホアハイあたり。
ダナンの上の方にも好条件のホテルがたくさんあったのだけれど、ホイアンに行くのに大変な気がしてホアハイを中心に調べた。

金額は一人一泊一万円程度。普段はホテルに力量を全く注がないんだけど、何せ海が綺麗なのと、五つ星ホテルに安値で泊まれることってなかなか無いから絞り込み時点で五つ星ホテルしか見ていなかった。
五つ星は基本的にビュッフェとプールはついていたのでここは基本的にクリア。

ホアハイは海沿いにあるのでお高めホテルがずらりと並んでいた。
ナマンにした理由は色々あったんだけど、大正解だった。部屋も綺麗だし、すごく親切にしてくれて、申し分ないホテルライフを過ごした。

まぁそんなこんなでまずはダナンについてから何も食べてなかったのでホテルの中のレストランでお勧めされた春巻きの盛り合わせみたいなのを食べて、そのあとプールに入った。
インフィニティープールと言われているだけある。
海とプールがつながっているように見えて上にはヤシの木がある。それだけで異国にいて、最高の気分だった。



そのあとは予約してたエスコビーチに晩御飯を食べに行く。
周りはベトナム人というよりも韓国人だらけ。
それもそのはず。ダナンは韓国からの直行便が多いので本当に街中は韓国人しかいない。それによって、韓国語が堪能なスタッフさんがいたるところにいた。
エスコビーチはサンセットが見えるからという理由で予約したんだけどサンセットまさかの反対側で、海が暗くなる様子を見ながらご飯食べたよ。まぁいい思い出。笑

エスコビーチを出たら向かった先はロッテマート。
早めにお土産を買っておきたかったので、スーパーに寄って一通りのお土産を物色する。ここでスーパーに当たり前においてあるドリアンや、プラムなどの南国スタイルのスーパーでまたしても異国を感じる。
コーヒーやドライマンゴーを一通り購入して向かった先はマッサージ。

この時点で20:00近かったんだけど、最後の最後に滑り込みで2時間もマッサージしてくれた。
コンボって言って、オイルマッサージとヘッドスパ120分で日本円にして4000円ほど。さすがは物価の安い国。まず入店すると冷たすぎるおしぼりと、お茶を出してくれてメニューを決める。
フットマッサージ以外は問答無用で着替えさせられる。
しっかりと全身ほぐしてくれて本当に最高だった。
ヘッドスパは髪を一緒に洗ってくれるからほとんどそれ目当てだったんだけど、
水は冷たいよ。笑
それに日本と違うところは爪を立てて頭皮の汚れをとるところ。
こればかりは三日間受けたけど全くなれなかった。笑



そんなこんなでマッサージを終え、私たちは二日目に向かって深い眠りにつく。


この物語の続きはまた今度。

ナナ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集