![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127446723/rectangle_large_type_2_43ec7189b189c2880b222bebbc3808de.jpeg?width=1200)
2023年の振り返りと、2024年の目標
2024年、あけましたね。
(喪中ですので新年のご挨拶は控えさせていただきます)
既に新年となって12日となっていますが、忘れないうちに2023年の振り返りと、2024年の抱負を残しておこうと思いました。
2023年
私にとって、大きな変化のあった年でした。
3月。
夫が転職し、夫の地元愛知県に引っ越してきました。
私は鹿児島県の出身で、愛知県は夫とのつながりで初めて訪れた土地です。
(岐阜大のオープンキャンパスに行く際に降り立ちましたがノーカンで笑)
別の記事でも書いていますが私はもともと地元大好き人間ですので、地元が飛行機でしか帰れないことに悲しみは覚えつつ、新しい生活頑張ろう!と決意をして引っ越しました。
この記事ですね。
4月には、新しい仕事を始めました。
土地のことも何も知らないので、まずは派遣社員として。
教員免許を活かせるお仕事をさせていただいていますが、これからこの土地で長く生活していくからには正規採用の職につきたいので、絶賛転職活動中です。
大切な人にたくさん会いに行きたいので、飛行機代を稼ぎたい!笑
7月から妊活も始めました。
結婚してから約2年半になりますが、結婚式があったり夫の転職があったりしまして、やっと始められました。
毎朝基礎体温を測って取り組んでいますが、なかなかですね。
職場の妊婦さんや友人の出産をうらやんでしまう日々です。
私も夫も遅くに生まれたので、どちらの両親も70近いです。早く産んで孫との時間を過ごさせてあげたい。子に、おじいちゃんおばあちゃんとの思い出をたくさん作ってほしい。
そろそろクリニックデビューをしなければならないかな、と思っています。
当初の計画では、今の派遣の仕事で妊娠して産休育休をいただき、そのあとに正規に転職を目指す予定でしたが💦
子どもは授かりもので計画通りにはいかないもので、転職と妊活同時進行でいくことにしました。
転職がうまくいったとして、すでに妊娠しちゃってたり、働いてすぐ妊娠したら申し訳ないなという気持ちはあります…。
妊娠できるまで待っていたら、その分チャンスも逃してしまうと思いましたのでどちらも頑張りたいと思いました。
転職先には妊活中ですと伝えておけば、そのうえで検討してもらえるかな。
あと、お友達が作れなかったです…。ランチ行ったりカフェ行っておしゃべりしたりできるような友達ほしい…。
2024年
今年の抱負は
正規に合格する
妊娠する
友達をつくる
あと、
自分らしくすごす
ですかね!
前半は振り返りで述べたとおりですが、「自分らしくすごす」も大切にしたい。
2023年は環境に適応することに精一杯だった感じがするので、今年は落ち着いて、自分が好きなことや進みたい方向を見失わないように。
幸せな一年にするぞー!!!
お正月から胸が苦しくなるような事柄も起きてますね。
残りはどうか穏やかで幸せな一年になりますように。