![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154268374/rectangle_large_type_2_8a06c91a01aad89bf5817fc02a1198b2.png?width=1200)
散歩のマナー
ちょっと愚痴らせてください・・・。
何度か見かけたことがあるんですが、
犬の散歩でノーリードはやめていただきたいです!
きっとリードしなくてもちゃんと言うことを聞くいい子なのでしょう。
けどそれは飼い主だけが分かることで、他人にとっては分からないんです。
噛む子かもしれないし、飛び出してその子自身がケガをするかもしれない。
昨日、犬の散歩に行ったときに遭遇してしまいました。
うちの子は犬を見かけると吠えてしまいます。それはちゃんと躾をできない私のせいなのですが、
ノーリードの子も興奮して吠えながら道路を横切り、こちらに突進してきました。
幸い車も来ず、私もすぐ抱き上げ
向こうの子も飼い主の「ダメッ!!」の声で戻って抱っこされたので誰もケガすることもなく良かったのですが・・・。
すれ違うときに、吠えて怖がらせてごめんなさいの気持ちから「うるさくてすみません!」と声を掛けましたが、こちらを見向きもしないで無視されてしまいました。むしろ煩わしそうに。あと紙タバコ吸いながら・・・。
無視はやめましょう?
あと、犬の近くでタバコ吸うのもやめましょう?体に悪いのはもちろん、匂いもきついでしょうし見てて火傷しないかと心配になりました。
飼い犬のしたことは飼い主がしたことになると思うんです。
私なら自分の犬が誰かをケガさせたり、悪く思われるの耐えられません。
先ほども言いましたがうちの子は人とか犬を見ると興奮してしまいます。
なのでできるだけ人通りが少ない時間帯や犬が気が付く前に別ルートに変えたりなど試行錯誤してます。
それでも吠えてしまうことはあるので、「すみません」と言うようにしています。
謝っているからいいんだ!!とは決して思ってないですが、せめて申し訳ないですという気持ちは伝えてます。
たまに見るんですけど海外で犬や馬が街中を自由に散歩してる動画がありますが、そういうのは好きなんです。
道の歩き方だったり車の動きに慣れていて、街のみんながそれを許していてその子を見守っているっていう背景があるならいいと思います。
奈良の鹿みたいに。
かわいいなと思うし、実際そういう光景を見たら微笑ましいと思います。
けど、なかなか条件が揃わないとそういう状況は作れないと思います。
いろいろな事情があるかもしれませんが、自分の犬のためと思って今一度よく考えてほしいと思ってしまいました。