![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137013318/rectangle_large_type_2_fa49694a22b2b1d8edd7ca77561f798d.png?width=1200)
ともこちゃんの友達
私は藤沢市立湘洋中学校に通う中学2年生。
名前はリエ。そして私の友達ともこちゃん。
これは、そんな私たちの物語。
私と、ともこちゃんは小学校からの幼なじみ。
ともこちゃんには軽い知的障害があった。
全然普通なんだけど、人より物を覚えるのが遅か
ったり、複数での会話が苦手だったり、少し話し方
に特徴があるくらいで、私は全然気にならなかっ
た。しかし、ともこちゃんはその事を凄く気にして
いた。私が「わからないし、全然普通だよ」と言っ
ても、本人の中では納得がいかず、苦しんでいるように
見えた。女子はグループを作りたがる生き物。
ともこちゃんはそんなクラスでの中心的グループか
ら、嫌われていた。『リエ、ともこと仲いいよ
ね?』それはグループの子だった。。私はとっ
さに「仲良くないよ」と、言ってしまっていた。と
もこちゃんはその時、教室にはいない。私は
「ともこちゃんと一緒にいるところ見られたら、私
がクラスでイジメられる」そんな危惧を抱いた。
私は翌日から、ともこちゃんの事を無視するよ
うにした。無視と言っても完全無色は出来ないか
ら、95%位の無視。ともこちゃんが『おはよう』と言
ってきても、会釈くらいで済ませた。だんだん事態
の変化に気づいたのだろうか、ともこちゃんから話
しかけられる事が減った。私はなんだか申し訳ない
気持ちでいっぱいだった。決してともこちゃんのこ
どを嫌いな訳じゃない。自分がイジメられるのが怖
いから。
ともこちゃんに謝ろう。携帯じゃなく、
ちゃんと口で謝ろう。放課後、ともこちゃんが
まだ教室にいた。私は近寄って「ともこちゃんごめ
ん!無視したりして」と、謝った。『わたし、トロ
いから。気にしてないよ』と言われてしまった。
気づいたら、私泣いていた。ともこちゃんは
驚ろいている。「なんでもないよ、ただ泣けてきちゃ
ったの」逆にともこちゃんに謝られる格好となった。
「ともこちゃん、自転車で一緒に帰ろうよ!」
ともここちゃんは笑って頷いてくれて、私たちは自転車
2人乗りして、浜辺をどこまでも走った。あの頃の私た
ちは、走れば届くと思っていた。何かに届くたような
気がしていた。