![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94922781/rectangle_large_type_2_3e07e9de08278ac992b63905564a035a.jpeg?width=1200)
#13 朝散歩しながら
よく言われていることだけれど、朝散歩がいいらしい。
起きてから1時間以内くらいに30分程度の散歩をする。
お日様の光を浴びながらリズミカルな運動をすると、幸せ物質のセロトニンが出て、夜も眠りにつきやすくなるという、いいことづくめ。
60代になると、そろそろ老後の健康問題が気になり始めるし、早めの対策を…ということで運動はかかせない。
歩くことから初めて、実は軽くジョキングできるところまで持っていきたいという野望がある。
最近は80代、90代の方もSNSで発信されていて、ブログなども拝見すると、健康が老後の幸せを左右すると痛感する。
お金も大切だけど、健康は自分の心がけ次第でなんとかできるよね。
何とかできない病気にかかってしまったらどうしようもないけど...。
幸せいっぱい、老後がバラ色なんて、全くそんなことはなくて、不安や心配だらけだけど、体力があり心身ともに健康であれば、踏ん張れるし何とかなる。
今朝歩きながら、人を羨ましいとか今の状況を他人のせいにしていないことが健全だなと思った。
いいことも悪いことも自分で選んでここまで来たし、親にも感謝している。それなりに…ww。
人を恨んでいない状況に救われる。
誰かのせいだと恨んで生きることほどしんどいことはないもの。
手の中にないものもたくさんあるけれど、せめて、心がけ次第で手に入れられる健康とぼけない頭は、死守しよう!