![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159796388/rectangle_large_type_2_7d1ecf122d318e337975940a78576716.png?width=1200)
ここにいれば変われる…それって本当?
「自分を変えたい!」
そう思って始めたのが
ある学びの場でした。
当時の私は毎日仕事と家の往復ばかり。
唯一の楽しみといえば、旦那さんとの晩酌でした。
でも、不思議と一緒にいても寂しかったり、
喜んだり怒ったりって感情も薄れてきて、
「なんだか自分が消えそう…」ってぼんやり感じてました。
そんなとき友達に悩みを話すと
囲碁の先生の「人生さん」に会ってみたらいいかも!と紹介してくれました。
ただの囲碁じゃなくて、日常に繋がるような不思議だけどすごく興味のわく囲碁!
「この人なら、ここなら、私変われるかも!!」
と感じて、
「よし、やってみよう!」と飛び込んだんです。
だけど…学び始めて1年ほどたった頃、私はその学びを自分で止めてしまいました。
どうしたいのかも、どこに向かっているのかも分からなくなってしまったんです。
ただ目の前のことだけに集中して、気づいたら「私、何してるんだろう?」って。
かといって、思い切って辞めることもできず、ずっとモヤモヤ。
自分だけで考えてるときは
わからなかった。
でも仲間と話したとき、やっとわかったことがありました。
「あー、私依存してたんだなー」
「ここにいれば、何かが変わる」「ここにいれば成長できる」
場所や人に期待して、変化も成長も全部任せてしまってたんです。
今考えると、まるで“雇われてる側”の意識だったなぁと思います。
「自分が何かしてもらうのが当たり前」みたいな感覚で、与えられるものばかりに頼っていました。
でも、
どんなふうに生きたいか、
どうなりたいか、舵を取るのは自分なんですよね。
これからは、場所や人の力も借りながら、自分でどう変われるかを楽しんでみたいと思うようになりました。
変化を見せてくれてる仲間がいて、丸ごと學べる場を作ってくれた人生さんがいて…
自分がこうなりたい!があるから
人や場に寄りかかるのではなく、自分の足でたって前にすすむ!
「自分の人生を、自分で歩む」って、積み重ねた先に見えてくるものなのかもなぁと、今は思っています!
まだ見えない“新しい私”に出会える日を楽しみにしながら、これからもコツコツ続けていきたいです。
その道のりも楽しみ😊