【タイ語】ไม่เข้าใจ と จำไม่ได้
私が苦労した話。
どんな学校でも良くありそうな会話として、先生より「わかりましたか?」と確認が入ることがある。
肯定する場合の回答は、「わかりました」となる。
「わかりました」と言う場合は、เข้าใจแล้ว(ครับ/ค่ะ; 以降は省略) と回答すればOK。
「わかりません」と言いたい場合は、ไม่เข้าใจ。「理解する」という動作が否定されるので、その前にไม่がつく。เข้าใจไม่ได้だと「(お前の言ってること)理解不能」と煽ってる感じ。
「(辛い料理は)食べられる?(可能か?)」 と聞かれた時は、「กินได้」もしくは「กินไม่ได้」となる。これは食べることが可能かどうかを答えているかだから。「ไม่กิน」だと「食べない(意思)」となる。
「ご飯食べた?」(これタイ人の口癖;もう挨拶みたいなもの?)で、「まだ食べてない」と答える時は「ไม่ได้กิน」。
さて、先生から「(以前勉強したが)覚えてますか?」と聞かれたら?
「จำได้」もしくは「จำไม่ได้」と答える。「ไม่จำ」だと「覚えない(興味ない)」感じになる。
もう、ไม่とได้がどこに着地するのか分かんなくなっちゃう。