
本八幡「サンティ」、緑のカレーとガーリックチーズナンでノックアウト
土曜出勤終わりに職場から歩いていると、ぽかぽかとした陽気で気持ちが良かった。
仕事が終わった開放感と、上がっていく気温で気分は上向きだ。
こんな日はナン欲が高まる。
パリッともちっとしたナンにピリッとしたカレーを付ける…。お腹が空いた。
少し足を伸ばして総武線の本八幡駅へ。
最近はスパイスカレーのお店ばかり行っていたから、ナンで食べるインドカレーは久しぶりだ。
ナン欲に従って、今回訪れてみたのは「サンティ」というお店。
いくつかセットがあったが、今回はガーリックチーズナンのセットを注文。カレーはほうれん草とチーズのカレーにした。

先にサラダが運ばれてくる。
おなじみの謎ドレッシングがびしゃがけされていた。

何となく、サラダだけで食べるのが苦手で(何かと一緒に食べたい)、しばらく手を付けずにぼーっとしていると店員さんが「ダイジョブ?」と心配してきた。「だいじょぶです。」と返した。
カレーとナンが到着。

ナンはしっかりとガーリックの香りを漂わせていた。

カレーもこれまたしっかり緑色。ゴロッとしたチーズの塊がいくつか入っていた。

まずはガーリックチーズナンを一口。
あまりの旨さに頭がくらっとした。
ガーリックのパンチと、チーズとナンのまろやかさが悪魔融合していた。
続けざまにカレーをたっぷり付けて一口。
先ほどの衝撃にカレーの辛味が追加されて、理由のわからない美味しさになった。最高すぎる。
ほうれん草感もしっかりあるが、嫌な感じはしない。むしろ、脂っぽくないサラッとした味のカレーだった。口当たりは結構どろっとしていて、ナンにまとわせやすい。
途中でラッシーが到着。

ランチセットにはこのように、カレー、ナン(プレーンならおかわりできる)、サラダ、ドリンクがついて1000円弱。嬉しい価格設定だ。
ラッシーはさっぱりしていて、今回のような重めのメニューによく合う。
店内のテレビで流れているネパール系の歌番組を見るともなく眺めながら、パクパクとナンを食べ進めた。
ナンのチーズは冷めても、しっかり伸びて美味しい。
少し多めだったが、あっという間に食べ終わってしまった。
会計時、店員さんが「セマイセキデゴメンネ。」と言ってきた。
店全体もキレイだったし、お店の人も優しいし、何よりご飯も美味しい。
言う事無しのカレー屋さんだった。
ネパール、インド系のカレーが苦手な人でも、ここのガーリックチーズナンは食べるべきだと思うし、バターチキンカレーなんかは店内でキッズたちも食べていたのでかなり食べやすいと思う。
またナン欲が出たら来ようと思った。いい店だった。
ただ、この満腹感は夜まで引きずってしまい、ずーっとぽんぽこりんだった。何も食べたくない。
ガーリックチーズナンにノックアウトされてしまった。