![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159933261/rectangle_large_type_2_2de414b1aab08f1443156c653d7a9aa9.jpg?width=1200)
奇奇怪怪のイベント行った|日記
ポッドキャスト番組「奇奇怪怪」のイベントに行ってきた。
開始時間が19時で、会場が下北沢と少し職場から距離があったため、仕事を片端から投げ捨てて退勤した。
今日は仕事もそこそこ忙しかったので、全処理能力を動員してやっつけた。えらい👏
で、会場の下北沢にギリギリに到着。
マップを見ながら全く歩き慣れない下北沢の地を歩く。
無事に間に合って楽しいひと時を過ごした。
イベントの内容については、詳しく書けないんだけど、普段聴いている人が目の前で普通に喋っている事実がめちゃくちゃ面白かった。
彼らの番組を聴き始めたのは昨年の夏とかだったと記憶しているが、今では完全に生活の一部になっているなと感じた。
以前の日記にも書いたと思うが、趣味や触れるカルチャーが増えることで自ずとアクティブになっていっているのを感じる。
会いたい人や行きたいところには、行けるうちに行っとくのが大事説があるが、それは的を得ていると思う。
その人や、現象と時間を共有していることを確認する、当たり前だけど同じ時代を生きているんだなと実感する目的としても、非常に意味がある。
そういう意味でも、今回のようなイベントに自分から申し込んだのはよかった!しかも当たったのも!
閉じこもってスマホを見ているだけじゃなくて、リアルな情報に触れに行くの大切。
まぁ、ごちゃごちゃと長ったらしく書いたが、楽しかった!ってこと。
おしまい。