
Photo by
takatsuki_illust
マスクは自由なんだけど、鍼灸院としてどうするか?
私のnoteを以前から読んでいてくださる人は、私がマスクをせずに仕事をしているのをご存知でしょうが、いまだに、初診で来られる方のほぼ100%は、マスクをされています。
そして、私が、「マスク、外してもらっていいですよ」と言うと、ほぼ100%の方が、即座に外されます。
その事に、辟易しています。
先日、以前よく来られていた方で、約1年ぶりに来られた方もマスクをしていて、私が外してもいいよと言うと、「いいの?」とすぐ外しました。
私は聞きました。「なんの為にしてくるの?」
そうしたら、「気を使って」だそうです。
少しでも感染しないようにだと、納得いくのですが、私に気を使って、マスクするのは、やめてほしいと内心思います。本当におかしな社会になったものです。マスクを外していいよと言っても、「しておきます」という方は、ご自身で決めておられる方でしょう。でも、人が外していいっていうから、人の目が気になるからと行動する人は、これからも、そこが基準で動くのでしょう。
先日、息子と障害年金の診断を取るために行ったのは、市民病院で、息子と私以外、マスクをしていない人を見ませんでした。入口にお願いは書かれてありましたが、マスクをしない事で、誰からも何も言われませんでした。
もちろん、総合的な病院は、コロナ以外にも、いろんな感染症があるので、マスクが少しでも防げる可能性はあるかもしれません。そこでマスクをかたくなに拒む気もありません。
しかし、なんか、人の目を気にして動くのが、嫌なんです。
そして、いつまで、鍼灸院で、マスクを外す許可を私が出さないと行けないのでしょう。マスクについて、全く触れない方がいいのでしょうか?
悩むところです。