![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112633776/rectangle_large_type_2_398b176f10a33f46b095c9a0e3f64e2b.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
健康診断を受けるか、と関連して医療保険の話。
みなさんは、保険、入っていますか?
昨日、健康診断を受けるか受けないかについての記事を書きました。
https://note.com/sinkyuikoi/n/n9f8879118460
それは、将来に対する不安からの行動かと思います。
そして、民間の医療保険、死亡保険なども、将来の不安に備えた商品です。
私は、今、全くそういった保険に入っていません。
以前は、少ない額の死亡保険、入院したら、5000円補償がある医療保険、がん保険に入っていました。
死亡保険は解約時、多少の解約返戻金がありましたが、
医療保険、がん保険は掛け捨てでした。
結婚したころから、夫の保険、私の保険、学資保険など、月々相当払っていました。
別居する際に、お金が必要になり、私の保険はすべて解約しました。
医療保険は、月々3500円。ガン保険も3000円くらい。
それを毎月、貯金していたら、結構な金額になったのになーと。
健康だから言えることです。
保険の考え方は、いろいろあり、本当に入っててよかったという事もあるでしょう。お子さんが小さくて、貯金がないケースでは、保険は検討するべきでしょう。
今、思うのは、保険は、宝くじだと。
めったに当たらない。本当は当たらない方がいい。
今後、年老いて、保険をどう捉え、入るかは、これから、よく調べて、
納得してから、入りたいと思います。
それより、貯金を殖やすのが、よいのは、明らかです。