
満足のいくホームページの作り方
昨日は、2個のホームページについてまでのお話でした。
今日は、今のホームページを作るまでのお話です。
4年前、そういう経緯から、新しいホームページを作ってくれる
会社を探そうとしていました。
そうしたら、ある化粧品メーカーさんが
自分の顧客のエステサロンが、売り上げが倍になったらしいと
教えてくれて、そのホームページ屋さんを紹介してくれました。
しかし、それは、本当にひどい業者でした。
人からの紹介で、人は気をゆるしてしまうものですね。
今も弁護士に頼んで、お金を返してもらうように進めているので、
この話も、決着がついたら、お話したいと思います。
みなさん、ひっかからないように。
その後、本当に慎重に、時間もかかってもいいから、
信頼できる業者さんを選ぼうと思いました。
アイミツというサイトから、見積もりを取ったら、
3社がマッチしました。
その方たちと、お電話で話しました。
1社は、あまりいい印象ではなかったので、
断りました。
2社の方が、来てくれました。
1社は、見積もりは、60万円くらいでした。
もう1社は40万円くらいでした。
40万円を提示された方に
「一度、私の施術をお金を払って受けれもらえませんか?」
ラーメン屋さんのホームページを作るのに、
そこのラーメン食べたことないって、どうよ。
と思っていましたから。
そうしたら、その方は
「そうしたいと思っていたのですが、女性専門を知って遠慮していました。」と。
そして、受けていただきました。
その時点で、ほぼその方に頼もうと決めていましたから
その後、契約しました。
当初の案より、私が、ブログをアメーバブログをリンクさせるより
独自のブログにしたいという事や、それ以外でも
ページ数が増えたので、見積もり額より少し高くなりました。
契約したのが、2018年の11月でしたが、
完成したのは、2019年3月です。
その間に、私が、自己表現のセミナーに行って
ホームページの文章を待ってもらったので、時間がかかりました。
ですが、大満足のホームページになりました。
ここで、ご紹介できないのが、残念です。
その後、SEO対策等で、月々のメンテナンス代の払っています。
しかし、営業時間の訂正や、少しの変更は、
無料でしていただいています。
(本来でしたら、それは、メンテナンス代には含まれていないのですが、
好意でしていただいています)
なにより、ホームページを変えて、2か月くらいから、
お問い合わせ、ご予約が、明らかに増えました。
そして、今も、変わらずです。
さらに増えています。
私は、それ以外の広告宣伝費は使っていません。
いいホームページ業者さんと巡り合うことは、
安定経営に必要です。