
Photo by
clever_laelia522
いろんな立場の人と話したい。会いたい。心を開いて。
時々、noteや、Twitterなどで、全く違う意見の人がいる。
時々じゃないな、しょっちゅう。
私は、自分が変わっているという自覚があるけれど、
きっと、こういう人とはお友達になれないだろうなと思う事もある。
長ーく生きてきて、敵も作ってきた。
言い合いにもなった。
でも、最近、思うのは、本当に心を開いて、話せたら、
友達にはなれなくても、新しい考えを知れるのにと思う。
そのために、人は、本を読んだり、映画を観たりして、
自分では経験できない世界、職業、立場を疑似体験するんだろうけれど、
一番、難易度が高いのが、生身の人間から吸収する事だろうと思う。
今は、息子の中学校の時の先生に、どうして、ああいう事を言ったのか
知りたい。
よかれと思って言ったのか、厳しく指導が、正しい事と信じているのか、
もしかして、立場上仕方なくか、他に方法を思いつかなかったのか。
私たちが理解できなかったのか。
今は、冷静に聞いてみたいと思う。
生い立ちが違う。性別も違う。学んできた教科書も違う。
その中で、考え方が違うのは、当たり前だ。
分かってほしいとかではなく、
そういう考え方もあるんだ!と
腑に落ちたら、お互い、いがみ合うことも、
戦う事もないんだろうね。
争いを避けるために、言いたい事を言わない時もあるけど、
(私でもあるよ。)
今は、感情的にならずに、人の考えをのぞきたいなと
思うのです。
そんな機会があれば、いいね。