『ノルウェーの森』3回目を読み始めて
よく行くカフェに、『ノルウェーの森』がおいてあり、3回目を読み始めています。
最初に読んだのは、大学生の時、赤と緑のカバーは、どの本屋にも目立つように陳列されていて、たくさんの人が読んだと思う。
2回目は、13年ほど前、松山ケンイチと菊池凛子の映画を観に行く前に
読み直した。
映画もよかったけれど、やはり小説のセリフが、沁みてくる。
『ノルウェーの森』は、エロ小説だと言われていると知ったのは最近で、
全くそういう風にとらえていなかったので、どこが、エロなのか知りたくて
もう一度読んでいる。
ワタナベ君の純愛だと思って読んでいるのだけれど。
そして、私なら、緑を選びたいと思うのだけど。
緑を選んだら、エロになってしまうのかもしれない。
選びたくて選べないのが、恋なのかな?
昔の小説、昔の映画、昔の歌に最近、触れたくなる。
昔を懐かしく思っているのか、
今に、迷いがあるのか。
前に観た『エゴイスト』をもう一度見たいと思う。
そして、出演されていた、ドリアンさんという方の歌をYouTubeで見て
感動しました。
前に進むために、昔を懐かしもうとして、バランスを取ろうとしているのかもしれません。
『ノルウェーの森』は、あと少しで読み終えます。
もう一度読み直したい本、映画は、ありますか?