![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119457788/rectangle_large_type_2_d29a66626c1ebb07a89cb06e77f2ac00.png?width=1200)
Photo by
haruka460
埼玉県 子供虐待防止条例取り下げについて思う事
埼玉の問題になっていた子ども虐待条例が13日には取り下げられたと聞いた、一応はほっとしました。
ひねくれた考え方かもしれませんが、安心だけしていたら、怖い気がしています。
最初、突拍子もない案を出して、そして、無理そうだったら、妥協案を出してくる。
商売に例えると、最初、むっちゃ、高めの値段を出して、無理そうだったら、次に安くして、提案する。
最初から、その値段を出すより、最初に出された値段と比べるから、次の値段が安く感じて買ってしまう。
みたいな事が起こらないとも限らないと思っています。
子供なんて、年齢で分ける事も出来なくて、しっかりとお留守番出来る子、
ちょっと心配だなと思う子、親は、分かっています。
そういう子をサポートしてくれるサービスがあればいいなと思います。
でも、今回の条例は、子どもをサポートする事が目的というより、
厳しい規定を作ることが目的な気もします。
管理社会というか、条例を守らない、守れない大人を責める状態にしてしまう。
近所を温かい目で見れない条例は、やはりノーの言うべきなんでしょう。